ホンダ | HONDA V45マグナ | V45 MAGNA
1987年4月に発売されたV45マグナは、排気量748ccのV4エンジンを搭載したアメリカンクルーザーだった。モデル名のV45は、V型エンジンで、排気量が約45キュービックインチであることを示したもの。「マグナ」という名称は、VF750マグナ(1982年)に続く採用で、V45マグナはVF750マグナの実質上の後継車だった。VF750マグナから受け継いだRC07E型の水冷4ストV型4気筒DOHC4バルブエンジンを中心とするフォルムは、より低く、長く、力強いイメージが強調されたものになり、左右に2本づつ配されたマフラー、150ミリ幅にアップされたリアホイールなどとあいまって、クルーザーの枠に止まらず、ドラッガースタイルを思わせるものだった。シャフトドライブ、6速ミッション(5速+オーバードライブ)、フロントディスクブレーキ。日本での販売は、特別予約販売というかたちだった。
V45 MAGNA
2024年09月08日
42グー!
先日入手したV45マグナがヤバいです。
タペット音が出てたので本日調整したのですが、カム山がキズだらけで目の前クラクラしてきました。暑いのもあったのですけどね。
案の定タペット調整では音は消えませんでした。
クランクやコンロッドのメタルだとしたら大惨事。
とりあえずカムシャフト、ロッカーアームをヤフオクで調達してなんとかなれば良いと思います。
本当はタイヤ交換までするつもりでしたが、暑さのせいもあって、今日は断念しました。
それにしても、この車輌はタペットカバー外すのにかなりのパーツを外さなければならなくて、予想はしていましたが、なかなか苦労しました。
かっこいいから仕方ないと納得します。
少し試運転しましたが、めちゃくちゃパワフルでびっくりです。街中60キロ範囲内では、3速しか使えません。
それでもオーバードライブ付きの6速なので高速は楽だろうなぁと思ってます。
V45 MAGNA
2022年11月11日
21グー!
向かって右がLED、左がノーマル球。
ずっと気になっていた、ポジション点灯時のウインカー作動時に反対側のポジションがウインカー点滅に比例して暗くなる現象の対策を実施しました。
発電量不足なのは分かっているので旧車乗りの定番カスタム、白熱球からLEDへの交換を実施。
換装箇所は通常運転時に最も使用頻度が高いブレーキ及びウインカー。
変な色合いにならないよう電球色を選択。基本、夜は乗らないのでヘッドとナンバー灯はパス。
使用したメーカーは、尾灯/制動灯が輝度の差が大きいとの評価があった"まめ電"製。ウインカーは耐振動性から"竹村商会"製。ウインカー・リレーは純正カプラーと互換性のある"キタコ"製にしました。
これで消費電流が、右折信号待ち時等での8A位(ブレーキが並列W電球のためウインカーと合わせて23W×4の92W)から、1A強(3.5W×2+3W×2の13W)になるため精神衛生上よろしい感じとなります。
とは言うものの4月末の車検から一度も乗って無いんですけどね・・・
まあ趣味が車・バイクいじりですから乗るより楽しめたかも😜
V45 MAGNA
2022年11月11日
12グー!
一昨日YouTube見てたらREIVLOGでEFFEXのレバーをべた褒めしていました。どうも2年前にアップしたものらしいですがYouTubeのAIが見繕ってくれたのでしょう。
なかなか良さそうなレバーでしたが "どうせお高いんでしょう" と思い密林で検索すると大体諭吉1人前後でした,しかし見進めていると、適合VTR1000F (97-07)、VFR800 (02-05)、RVF750 (94-96)用が残り1セット、何と6千円台なるものを見つけてしまいました。
これだけ発売元が密林合資会社となっており、どうも在庫整理ではないかと感じました。
V45マグナもパーツリストではVF750Cと表記されており商品写真を穴が空くほど検証しカム部の形状は合ってそうなのでポチりました。
本日、商品到着後直ちに形状確認後取り付けました。
かねてより、いつかは予備レバーを確保しようとの思いがありましたがやっと実現しました。
なお、握り心地は純正同様何の違和感もありません。安く買い物が出来てラッキーでした👍