ホンダ | HONDA CBR929RRファイヤーブレード | CBR929RR FireBlade

車輌プロフィール

CBR900RR・FireBladeシリーズの5代目となるモデル。欧州ではファイヤーブレードだが、北米では排気量からとってCBR929RRと呼ばれた。登場は2000年のこと。これまでの負圧キャブ式からフューエルインジェクション(PGM-FI)に改められた燃料供給方式と、拡大された排気量の(ボア×ストロークがこれまでと全く異なっているので新作と言っても良い)エンジンから、152psという最高出力を発揮していた。また、ここからフロントホイールサイズが17インチに変更された(従来は16インチ)。2001年にはカラーチェンジを受け、その翌年には早々とCBR954RRに進化した。そのCBP954RRも2年後にはCBR1000RRとなり、ファイヤーブレード・ヒストリーはつながっていった。

CBR929RR FireBladeに関連してモトクルに投稿された写真

  • 02月10日

    49グー!

    仙台空港にて
    走るにはまだ少し寒いですね😨

  • 01月05日

    34グー!

    新年、初乗り。「道の駅りょうぜん」で
    焼き立てのパン🥐をお土産に。
    暖冬は有り難い、春の様な暖かさです。

  • CBR929RR FireBlade

    2023年12月30日

    45グー!

    今年の走り納め。
    皆様、良いお年をお迎え下さい。

  • 2023年07月30日

    65グー!

    お早う御座います。
    福島は連日38℃越え 🥵
    早起きして「道の駅つちゆ」まで朝練。

  • 2023年07月20日

    40グー!

    昔の写真第二段です。
    鈴鹿サーキットで大型でのはじめての走行会の時のものです。この頃もまだ20代でした😊
    CBR929RR北米仕様です。
    この1ヶ月後ぐらいに盗難に会い929とはサヨナラする事に😢

  • CBR929RR FireBlade

    2023年07月01日

    39グー!

    少し前にノビノビになっていたフェンダーレスの取付けをしたので連続投稿。
    少し時間が経っていたので、前の投稿と順番が入れ替わってしまいました。
    純正のフェンダーを取り外すためにシート下のサブフレームまで外さなければならなかったので、思ったより大掛かりな作業になってしまいました。
    フェンダーレスにして、ウインカー一体式のスモークテール換装、アクティブのLEDウインカー付きのナンバープレートホルダーをつけてみました。
    せっかくスッキリしたのにナンバー周辺がごちゃごちゃしてしまったので、この後、LEDウインカーは取り外しました。
    直前に投稿した、レッカー車に積載されている写真には付いていません。
    さらにこの後、LEDのナンバー灯の角度がよくなかったので、リア周りを少し手直しして今はまたLEDウインカーが付いています。
    ちょこちょこいじるの楽しいです( ^ω^ )

  • CBR929RR FireBlade

    2023年06月30日

    46グー!

    最近、929の投稿ができていなかったのと、他の方の投稿も少ないようなので投稿します。

    普通に4時間ほど走った後にコンビニで一服。
    バッテリーの突然死。再スタートができません。
    レッカー移動です💧
    バッテリー交換後してから2年経っていたので、新品に交換して試運転→充電されませんでした。
    せめてレギュレーター交換で解消できれば。。。→変化なし。発電していません(泣)
    アンダーカウル外して、オイル抜かなきゃいけないし、できればやりたくなかったジェネレーター交換→ちゃんと充電されました٩( ᐛ )و
    しばらく安心して走れそうです( ^ω^ )

  • 2023年05月28日

    60グー!

    近所のメタセコイヤ並木
    にて

  • CBR929RR FireBlade

    2023年05月14日

    41グー!

    CBR929RR(2001)
    欧州仕様です

  • CBR929RR FireBlade

    2023年04月23日

    54グー!

    もう一度SSに乗りたくなり買い替えました
    スーフォアはとても優秀なバイクでした。

  • CBR929RR FireBlade

    2023年04月10日

    53グー!

    CBRも片付けの為洗車。
    2年前に勝手に再登録して乗ったけど、やっぱり大型はお金かかるからね💦
    家族優先でいつまでお休みなんかわからんけど、まだまだ子供おるからな〜💦
    という感じ。
    新規登録面倒いんで今回はナンバー返納なし。
    色も元々塗りたかった色に挑戦しよかな。塗料も混ぜんで良さそうなん見つけたし。
    ホイールもこの為に6本に変えてるしね。

  • CBR929RR FireBlade

    2023年02月26日

    63グー!

    車検が来月やけど、乗るか乗らんか答えが中々出んねー。決めきれんというか。
    今のところ継続受けずに再び放置しようかなと思ってます。
    子供も多いし4月なったら大学生が2人になるし来年三女も大学行く言うてるし...。
    自分の趣味ばっかり優先出来んしね。物価も上がってるしまず生活の安定感が優先。
    正直CBRは維持費がちょっと高いわ。エイプも直ったしお休みもありかなと。
    ついでに外装も元々やりたかった色にやり直してもエエやろーしね。

  • CBR929RR FireBlade

    2023年02月12日

    102グー!

    正月に注文したヘルメットアストロGX
    買った時は納期未定との事だったのですが
    無事に納ヘルしました
    我慢出来ず夜に走りに出てしまいました(^_^)
    被り心地よく数値よりも軽く感じるヘルメットです

  • CBR929RR FireBlade

    2023年02月10日

    77グー!

    レバー交換して見ました(^_^)
    U-KANAYA製質感良くて握り心地も良し!

  • CBR929RR FireBlade

    2023年01月10日

    62グー!

    CBR929RRです。写真は日光中禅寺湖です。
    旧車ですがまだまだ元気にイケまっせ〜ww。
    よろしくお願いします。👍😉

  • CBR929RR FireBlade

    2022年12月24日

    90グー!

    今日は少しだけお散歩
    仲間の組み上がったZRXと暖かい時間帯に宮ヶ瀬に(^_^)
    天気良く気持ち良かったですね(^_^)

  • CBR929RR FireBlade

    2022年12月23日

    87グー!

    レッドバロンにてオイル交換
    風が強いですが天気が良いのでお散歩して帰りましょう(^_^)

  • 2022年11月26日

    80グー!

    雨も止んだので少しお散歩(^_^)
    レッドバロンの電熱グローブ2年目になりますがなかなか優秀です
    普段はブラックコーヒー派なのですが今日は甘いミルクティー
    たまには良いですね(^_^)
    タイヤS22 1000km位走っての感想はストリートではレイン、ドライ共に十分過ぎる位にグリップしますね、性格としては常に安定倒し込みもクイックと言うよりはどんな角度でも重さが変わらないと言うか一定と言うのか
    温まりは早く寒くても気は使わないですが夏場の暑い時期は
    直ぐに溶けて減りが早そうですね
    切り返しの多い峠なんかでは少し重く感じますが安定している分安心して攻められ結果速く走れるみたいな感じですね
    私個人の感想ですのであまり信じないで下さいね(^_^)

  • CBR929RR FireBlade

    2022年11月13日

    76グー!

    今日は弾丸で仲間と5台で久々にツーリングに出ました(^_^)
    宮ヶ瀬から奥多摩、大菩薩峠抜けて道志を通って帰って来ました
    心配していた雨はギリギリセーフ帰宅5分後に降り出しました

  • 2022年10月23日

    74グー!

    またまたバイクネタではないのすが
    長野に旅行に行き初めて松茸小屋に行って来ました
    最高ですね(^_^)10年分食べて来ました

  • 2022年09月13日

    34グー!

    S1000RR乗りの会社の同僚に誘われて、日曜の6:30に集合。
    首都高→中央道八王子→奥多摩周遊道路→道の駅丹波山→大菩薩峠→甲府市内→河口湖→道の駅どうし→道志道→津久井→多摩センター→帰宅。
    帰りは昨日とほぼ同じ。
    そしてほうとう2連チャン
    20時間420キロ💦
    SSで2日連チャン600キロ越えは老体にはキツイ💧
    来週は久しぶりにGPZで走ろう( ^ω^ )

  • 2022年09月10日

    22グー!

    昼前にSC59乗りの会社の同僚に誘われて宮ヶ瀬ダムへ。
    そのまま足を伸ばして道志道を抜け、道の駅「どうし」経由で山中湖へ。
    山道が寒過ぎたので、行列のできていない店でほうとう食べました。
    人生初かも。美味かった。
    帰る直前に、いつも通り写真を撮っていないことに気付きパチリ。
    なので、宮ヶ瀬、どうし、はうとうの写真はありません💧

  • 2022年09月10日

    67グー!

    能登 イカキング🦑見学

  • 2022年09月04日

    14グー!

    今日は奥多摩湖。
    人が多くてこっぱずかしかったのでバイクの写真撮れなかった。
    で、売店の横にあった地図?だけ。

  • 2022年09月04日

    35グー!

    土曜の夕方に宮ヶ瀬に。
    18:00いつもバイクが集まってる方は閉まってたので店舗のある方の駐車場へ。
    店舗はほとんど閉まってたけど。
    子供が小さい頃はこっちにしか来てなかったから懐かしい感じ。
    帰りの山道が真っ暗過ぎてミラーシールドじゃほとんど見えなかった💦

  • 2022年09月04日

    83グー!

    今日は特別ランチ
    鰻重の特上!お値段も特上!
    でも最高に旨かったなぁ〜
    また明日から仕事頑張ろう〜(^_^)

  • CBR929RR FireBlade

    2022年09月04日

    53グー!

    中古品ですがサイレンサー交換
    と言うかパーツや部品がなかなか探すの大変で
    前のベガスポーツも気に入っていたのですが
    綺麗だったので衝動買いしてしまいました(^_^)

  • CBR929RR FireBlade

    2022年09月04日

    51グー!

    RS10からS22へ交換しました
    バルブも横向きに変更です
    皮むきしに行くかな~(^_^)

  • 2022年08月27日

    19グー!

    昼間は暑すぎる💦って事で、横浜のツレと浮島IC近くのコンビニに20:30に集合。
    そのままアクアラインに乗って房総半島へ。
    車も信号も灯りもなくて快適に走れました。
    が、真っ暗すぎて写真も撮っていなかったので、帰りの海ほたるにて。

    先週ユーザー車検に行ってきたので、サイレンサー以外はノーマルのCBRと、写ってないけどモリワキのショート菅になったツレのCB。
    疲れ切っていたので、テキトーな写真で投稿しちゃいました。

    仕事終わりに6時間250キロ( ^ω^ )

  • CBR929RR FireBlade

    2022年08月26日

    70グー!

    朝活!山は涼しかったけど霧も凄かったですね
    路面はハーフウェットてな感じで不完全燃焼
    帰って洗車してやりました(^_^)

もっと見る