ホンダ | HONDA ADV150 / ADV160

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

2023年にADV160へと名称を変えることになるADV150は、もともとインドネシア市場で2019年7月に発売されたオートマチックスポーツ。その時点で、「ADV」というモデル名は、X-ADV(2017年・745cc)が存在していたが、ADV150には、そのX-ADVの小排気量版とでも言うべきスタイリングが与えられていた。「150」は、そのまま排気量を表しており、PCX150と同系エンジンが搭載されていた。諸元数値を見てみると、最低地上高が165mmで、同時代のPCX150よりも28mm高く、ブレーキは前後ともディスク式(PCX150はリアがドラム式)で、「X-ADVっぽさ」は、このような構成要素にも表れていた。但し、ホイールはスポークタイプだったX-ADVと異なり、キャストタイプ。ABS搭載タイプと、前後連動ブレーキ(CBS)タイプが存在した。多機能デジタルメーター、DCソケット、スマートキーを装備。その後、2019年10月に行われた「第46回 東京モーターショー2019」に(日本国内での)市販予定車として出展され、2020年2月に販売開始。日本向けモデルは、ABS搭載モデルのみだった。2023年1月にADV150改めADV160となったのは、搭載するエンジンがPCX160用のもの(156cc)になったため。トラクションコントロールも装備した。フレームも一新されて、シート高がADV150の795ミリから780ミリに下げられた。

ホンダ ADV150 / ADV160のユーザーレビュー・写真
 
しょせんスクーター

満足している点

しょせんスクーターですから 諦めが付きます

不満な点

やはりあまり走らない(高速)

これから購入する人へのアドバイス

125ccにおまけの高速走れるよ って 感じです。 でも 諦めたら 普通に乗れます!

総合評価: 3
年式:2022年  燃費:一般道:53.0km/L  高速道:38.0km/L
投稿者:すきやきなべ
投稿日:2022-09-13 21:46:12
楽で十分な速さ

満足している点

・軽いので取り回しが楽です
・シート下の収納が十分な大きさなので、私の場合はトップケースは不要で付けていません。
・十分な加速で、あっという間に法定速度まで達しますので、高速でも一般道でもワインディングでもADV150をぶち抜く車両は一発免停の赤キップの速度のはずです。
・往復6時間のツーリングが主体だったのに、ADV150になったら片道1時間で戻ってこれる半径の近場なエリアを6時間クネクネとキビキビと走り回るカンジになり、乗る頻度が劇的に増えました。
・ADVに座った時のアタマの高さは、エルグランドなどのミニバンの運転席のヘッドレストよりも高く、大変見通しが良いです。それでも足つきは問題ありません。左足の母指球だけつけばいいし、尻をずらしてベッタリつけることもできるし、脚と車体が二等辺三角形になるように車体を傾けたり、足つきは慣れます。小柄短足で大丈夫。

不満な点

・高速道路は80km巡航で目的地への移動時間と割り切る必要があります。追い越し加速は期待しないこと。
最高速は115kmくらいでリミッター働くようですが、つまり100kmでブン回し続けたら、それすなわちレッドゾーンで走り続けることになり、エンジンに負荷がかかりすぎ故障の原因になり得ます。

これから購入する人へのアドバイス

十分に速く、かつ楽なので、複数台持ちの方は、買い足しでこれを買うと、こればかり乗るようになってしまうと思います。
他の大きなバイクやMTに乗る気が失せます。
同様に、免許を取って初めてのバイクにこれを選んでしまうとこのバイクよりも大きなバイクや、MTに乗る気が失せますので、このバイクで慣れたら大きめのバイクやMTに乗ろうという計画がある場合は再考した方が良いと思います。
このバイクは、「今までいろいろ乗ってきたけれども、体力がきつくなってきた。楽に乗れて、そこそこ速ければいい。」というバイクです。

総合評価: 5
年式:2018年  燃費:一般道:42.0km/L  高速道:38.0km/L
投稿者:気軽に乗りたい
投稿日:2022-06-14 20:44:56
カッコよくて良くできたスクーター

満足している点

ホワイトのボディカラー。
XADVにも似てカッコイイマスク。
小排気量ながらそこそこパワフル。
燃費が良くてタンクも大きい。
スマートキーは便利。
LED満載。
あまり見かけないこと。

不満な点

ちっちゃいスクリーン。
スクーターなのに足元寒い。
シートが高くて足つきが悪い。
排気音がイマイチかなぁ。
シート下にヘルメットは入らない。
ブレーキはもうちょっとガツンと効いて欲しい。
給油は注意してないと簡単に溢れさせてしまう。
ハンドルが軽すぎて低速でフラつく。
グリップヒーター付けましたがカウルのおかげで電源と配線で苦労しました。

これから購入する人へのアドバイス

軽くて取り回し良く、どこにでも行けて活躍してくれます(^_-)-☆

総合評価: 5
年式:2021年  燃費:一般道:45.0km/L  高速道:40.0km/L
投稿者:50オヤジ
投稿日:2021-10-27 18:54:52