ホンダ | HONDA ADV150 / ADV160
2023年にADV160へと名称を変えることになるADV150は、もともとインドネシア市場で2019年7月に発売されたオートマチックスポーツ。その時点で、「ADV」というモデル名は、X-ADV(2017年・745cc)が存在していたが、ADV150には、そのX-ADVの小排気量版とでも言うべきスタイリングが与えられていた。「150」は、そのまま排気量を表しており、PCX150と同系エンジンが搭載されていた。諸元数値を見てみると、最低地上高が165mmで、同時代のPCX150よりも28mm高く、ブレーキは前後ともディスク式(PCX150はリアがドラム式)で、「X-ADVっぽさ」は、このような構成要素にも表れていた。但し、ホイールはスポークタイプだったX-ADVと異なり、キャストタイプ。ABS搭載タイプと、前後連動ブレーキ(CBS)タイプが存在した。多機能デジタルメーター、DCソケット、スマートキーを装備。その後、2019年10月に行われた「第46回 東京モーターショー2019」に(日本国内での)市販予定車として出展され、2020年2月に販売開始。日本向けモデルは、ABS搭載モデルのみだった。2023年1月にADV150改めADV160となったのは、搭載するエンジンがPCX160用のもの(156cc)になったため。トラクションコントロールも装備した。フレームも一新されて、シート高がADV150の795ミリから780ミリに下げられた。
ADV150 / ADV160
02月11日
33グー!
マウントしている場所の問題なのか、ADV160は純正のミラーだと服が被って後方確認しづらい…。
という事でミラーを交換しました。
PCXにつけていたシャークミラー4でも良かったのですが大きなウリのレイセーブって夜間見づらいんですよね…。
確かに後方車のヘッドライトは眩しくないんですがそもそも全体が暗くなるのがね。
なので、シャークミラー1Bにしました。
一つ前のアルミ鏡版がちょっと安く売っていたのでそれも決め手。
まあこれもオフセットホルダーがないと見にくいですが純正よりは精悍に見える…気がする。
ミラーが純正より小さくなってはいますが見やすさは上がった…気がする。
ま、不満だったらシャークミラー4をつけたら良いしね。
しばらくはこれで様子見です。
ADV150
02月09日
45グー!
ご無沙汰であります😅
なんとか生息しております(笑)
昨日は、車で鎌倉へ。
お義母さんに会いに行きました。
外に出れば寒いのだけども、
穏やかな海の先には富士山🗻
梅もちらほら咲いておりました。
今日は、ADVでちょいとお出掛け。
用事が済んでから、三崎方面へ出向き
美味しいマフィンを頂きに。
寒い時の温かいコーヒーとマフィンは
身体にも心にも救世主でございますなぁ😊
水仙はあちこちで咲き始めましたが、
河津桜はまだまだ1〜2部咲き。
今週末かなぁ🌸
#Cafegallery3