ヤマハ | YAMAHA テネレ700 | Tenere700 / XTZ690

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

テネレ700は、2019年の新型モデルとして、2018年11月のEICMA2018(イタリア・ミラノ)で発表された。このニューモデルは、XT500(1976年)に始まったラリーレイドへの参戦、とりわけパリ・ダカールラリーへの挑戦を経て「テネレ(※1)」という記号を持つようになった、ヤマハのアドベンチャーモデルの系譜に連なるもの。2016年のEICMAには、コンセプトモデル「T7コンセプト」として登場し、2017年には「テレネ700・ワールドレイド・プロトタイプ」として再登場、それを受けての市販モデルだった。ミドルクラスの「テネレ」は、XT600テネレ(1983年)からXT660Zテネレ(2008-15)まで、単気筒エンジンを搭載していたが(※2)、新型テネレ700は、689ccの並列2気筒エンジンを搭載。このエンジンは、MT-07やXSR700に用いられていたものをベースに、アドベンチャーモデル向けのセッティングが行われたものだった。2気筒になったとはいえ、もともとコンパクトなエンジンだったので、「テネレ」らしいスリムな車体は変わっていない。ホイールサイズは前21インチ、後ろ18インチ。タイヤはピレリ製のスコーピオンラリーSTRがセットされていた。2019年10月に開催された第46回東京モーターショー2019に参考出品され、2020年夏以降の日本での発売予定がアナウンスされ、実際に2020年7月31日に発売された。2022年モデルで、平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合した。2024年モデルでは、同じ時代の欧州向けモデルと同じように、LEDウインカーを採用し、タテ型なのが特徴だった液晶メーターは、フルカラー仕様になった。USB電源ソケットを採用。ABSにはキャンセル機構が追加された。後輪のみオフも可能になった。2024年11月に、欧州市場向けの2025年モデルが発表された。新しいフロントマスクが与えられるとともに、各部のアップデートが施された。その主な内容は、電子制御スロットル採用によるスロットルマップの切り替え機構の搭載、フルアジャスタブルタイプの前後サス、フレームの強化、大きくなったフットペグ、これまでよりも大きくなった6.3インチのタテ型フルカラー液晶ディスプレイメーターの装備など。2025年モデルは、2025年3月から日本国内でも発売された。※1・サハラ砂漠の中南部を指す「テネレ砂漠」に由来。テネレは、現地トゥアレグ族の言葉で「何もない場所」を意味。※2・2気筒エンジン車は「スーパーテネレ」とされていた。XTZ750スーパーテネレ(1989年-)

Tenere700 / XTZ690に関連してモトクルに投稿された写真

  • 11月18日

    175グー!

    剣山超林道。本年最後のロング林道へ一昨日行って来ました〜。晴天のへそは8℃、遠くに雲海も見えて最高でした。
    来年は稜線から登るご来光🌅を見に行きたいと思います。

  • 11月18日

    31グー!

    写真じゃ伝わらない雄大さがあった

    新緑の季節も良さそう

    帰りに山口名物瓦そば食べました

  • 11月17日

    187グー!

    剣山スーパー林道ミーティングへ行って来ました♪。

  • 11月16日

    139グー!

    昨日のツーリング最後に訪れた場所

    【高代のグロ(鵜山のグロ)】

    前から気になってたんですがとにかく道幅が狭いので近寄ってませんでした

    城壁の跡?

    かなり古いみたいですが謎も多いみたいで調べてもよく分かってないらしいです

    石積の壁をみがらみかん畑を抜けたり木のトンネルを抜けたりと中々面白い場所でした

    途中にあった観光案内に人面岩の案内があったので

    次はそれを目指して来ようと思います

    ココはもう少し深く巡ってみたい場所でした😀

    #ブラブラテネレ🏍️
    #ミステリースポット



  • 23時間前

    23グー!

    バイクの免許取って初めての一泊ツーリングで萩へ

    お城好きなのでメインは萩城

    指月山の頂上にある矢穴の空いた岩がずっと見たかったんです!!

    石垣を切り出す時のキリトリ線ですね

    ご当地グルメは萩発祥のうどん屋「どんどん」ねぎかけ放題だしわかめむすびのビジュアルが食べる前から美味しそう

  • 11月16日

    22グー!

    今日は紅葉🍁は
    どうかな?てことで
    奥大井へ💨💨
    千頭駅近くのおざわ食堂で
    お昼ご飯を済ませてゴーゴー👍
    一番いい色してたのは
    奥大井湖上駅へ向かう方達の駐車場
    にあったモミジさんでした🤗

  • 11月15日

    81グー!

    さざなみ街道の紅葉を見ながら北アルプス大橋へ
    雄大な景色に寒さも吹っ飛びました。

  • 11月15日

    130グー!

    ホルンフェルスからの帰り道

    惣郷川橋梁に立ち寄りました

    ココはビュースポットで

    電車と夕焼けの写真がとても綺麗なんです

    最後の写真はネットから(イメージ)

    次は夕焼けと撮りたい🌇

    #惣郷川橋梁
    #ブラブラテネレ🏍️

  • Tenere700 / XTZ690

    11月15日

    114グー!

    いい景色だ〜😄

    ココは気持ち良いな〜👍


    #ブラブラテネレ🏍️

  • 11月15日

    119グー!

    綺麗な紅葉を探しに

    阿武川を抜け長門峡

    筒賀の大銀杏まで行こうとおもってたんですが

    何故か鼻水がダラダラで出して中止して

    むつみからウリ坊

    とりあえずうどん食べてアレグラ飲みます

    何が飛びよるんやろ😖

    #ブラブラテネレ🏍️
    #紅葉
    #重塀岩

  • Tenere700 / XTZ690

    11月13日

    23グー!

    ここまで2000km以上走って来た!
    九州上陸

  • Tenere700 / XTZ690

    11月10日

    39グー!

    旅に出ました🏍️💨
    青森から佐多岬をめざします。
    出発から2日間はただただ寒かった?

    #バイクのある風景 #
    #Ténéré700
    #tenere700
    #バイク旅
    #ツーリング
    #ソロツーリング
    #佐多岬
    #青森県

  • 11月09日

    45グー!

    剣山スーパー林道に行ってきました。(先週)
    全線開通状態の87.7kmを走るとお腹いっぱいになりますw

    来週はここでイベントが有り、車・バイクでごった返すので、自分のペースで走れたので良かったです。

  • 11月08日

    161グー!

    11/2 四国ツーリング を振り返る

    【中津渓谷県立自然公園】

    とても綺麗な清流を見ながら自然と一体化した遊歩道を進む

    最奥に絶景の滝がココは今回行った中で一番癒された

    なんといっても曇天にもかかわらず水の青さが凄かった

    仁淀川水系はとにかく何処行っても透明度が段違いで

    山口県民なら分かると思うけど弁天池やんって感じでした

    ⚠️とにかく駐車場が少ないので混まない時間帯に寄った方がいいです

    #仁淀川
    #仁淀ブルー
    #奇跡の清流
    #中津渓谷
    #中津渓谷県立自然公園
    #絶景スポット

  • 11月05日

    59グー!

    富士イチやってきました🗻
    何度観ても飽きないですねー😋

  • 11月05日

    54グー!

    夕方少し時間があったので近所の紅葉🍁を散策
    りんご試験場
    虹の湖
    中野のもみじ山
    なかなかの見頃でした🍁

    #テネレ700
    #tenere700
    #紅葉
    #青森県
    #黒石市
    #りんご試験場
    #中野のもみじ山
    #虹の湖
    #バイクのある風景

  • 11月04日

    59グー!

    道の駅 奥熊野古道ほんぐう

    広々として気持ちいい場所でした✨

  • 11月03日

    33グー!

    最強蕎麦屋へGO

  • 11月03日

    135グー!

    家まで後300km

    お尻が割れてます😖

  • 11月03日

    141グー!

    気持ちの良い景色だ〜😀

    帰りますか〜山口に

    #足摺岬

  • 11月02日

    38グー!

    今シーズン最後の蔵王エコーライン!
    頂上は気温1ケタ、
    #蔵王
    #テネレ
    #アドベンチャー

  • 11月02日

    130グー!

    今日はちゃんと宿を確保してゆっくり休みます

    良いな〜こういう宿で十分なんで各地に欲しい

    #四万十川
    #ジップライン
    #沈下橋

  • 11月04日

    25グー!

    吉田郡山城

    雨も降ってきたし最近は🐻のニュースでちょっと怖いから登るのは断念

    でも苔むしたとても雰囲気のある所でした

  • 11月02日

    29グー!

    ビジュアルに惹かれて前からずっと行ってみたいと思ってたステーキ丼が有名なお店

    道路凍結する前にと今日に決めたけど寒かった

    オープン30分前から注文と整理券をもらうとすんなり入れました


  • 10月27日

    33グー!

    ついに大型バイクに乗り換え。
    最初の目的地は、私の中の定番の佐久間ダムです。

    足つきが不安でしたが意外とどうにかなるし、押し引きに至ってはむしろ今までの400Xよりやりやすいくらいです。
    400Xとは悲しい別れになってしまいましたが、テネレとは末永く付き合っていきたいですね。

  • Tenere700 / XTZ690

    10月26日

    30グー!

    雨ばっかで乗れないので、パッドの点検しながらフロントキャリパーの掃除&ベルハンマーのシリコングリスでピストンもみもみ
    12,000kmくらいだけどフロントのパッドは全然減ってませんでした〜

  • 10月25日

    33グー!

    八甲田山周辺をぶらついてきました。
    紅葉が見頃です🍁
    気温は一ケタで着込んでも寒い、それでもバイク数台とスライド🏍️レンタカーや観光バスが多くい、蔦温泉や奥入瀬渓流は規制がかかります。

    #青森県
    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #八甲田山
    #紅葉スポット
    #テネレ700
    #ソロツーリング
    #秋スポット

  • 10月19日

    24グー!

    高山あたりに行こうと思ってましたが富山で雨にあたったので逆方向に😵

    宝達志水町のじゅげむ最終日に行ってきました🍜
    美味しゅうございました🙏
    七尾に移転です

    コーヒーの美味しいPIT21によって帰宅
    マフラー交換の慣らし完了です👌

  • 10月19日

    50グー!

    暫く振りの
    テネレ始動。

    週末帰阪、
    月曜大阪勤務、
    という偶然が重なり、
    少しの時間だけど、
    #テネレ700
    #バイクのある風景
    #バイクツーリング

    雨降りレーダーの合間を
    縫って辿り着きました😁

    これから、
    温熱グローブ多用ですね。
    今日は、グローブの感触だけ、
    つかみにきました。

    #道の駅いながわ

  • 10月19日

    34グー!

    紅葉みてイクラ丼食って来ました

    写真だとイマイチな映りだけど

    なかなか綺麗でした。

    出発時は気温8℃で寒かった

    そろそろシーズン終了かな……


    #北海道
    #テネレ700
    #ソロツーリング

もっと見る