スズキ | SUZUKI GSX-S1000

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

GSX-S1000は、スーパーバイクGSX-R1000(K5)ベースのエンジンを搭載したスーパーネイキッドとして登場した。発表されたのは2014年のケルンショー(インターモト)でのこと。フルカウル仕様の姉妹モデルGSX-S1000Fと同時だった。低く構えたネコ科の野獣をイメージさせるボディ形状は、欧州で人気だったストリートファイター的スタイルで、市街地走行向けに加速性を重視したエンジンセッティング(GSX-S1000Fも同様)とあいまって高い運動性能を持っていた。ケルンでは海外向けとして発表されたが、2015年春からの欧州市場投入に続いて、7月には国内向けとしても発売された(2016年モデルとして)。海外向けの2017年モデルから、全身マットブラック仕様のGSX-S1000Z(ファントムエディション)も設定されたが、国内向けにもカラバリの1つとして導入された。2021年4月には、新型モデルが発表された。外観を一新し、特徴的なフロントマスクをはじめ、まるで容易に触れたら切れるようなエッジを利かせたデザインを得た。また、ライドバイワイヤ、モード選択などをはじめとする様々な電子制御システムを搭載した。発表時には2021年6月から欧州をはじめとする世界各国でのデリバリーが開始されるとのアナウンスがあり、日本では同年8月に発売された。2025年モデルからは、メーターパネルが5インチのカラーTFT液晶ディスプレイになった。

GSX-S1000に関連してモトクルに投稿された写真

  • 06月30日

    71グー!

    週末暑かったですね~☀️ 
    以前、R367京都大原方面通った時にとても涼しかった記憶があったので少し早起きして🏍💨 八瀬で工事渋滞😓暑い〜!! その後、R367は、涼しく気持ち良く走れました。若狭熊川宿でランチタイム。エンゼルライン目指してR27走るも身の危険を感じて諦めてR162で帰路に。
    流石に途中日陰を見つけて小休止💦 去年は、まだ梅雨だった筈。
    雨は、嫌やけど… 

  • 06月29日

    62グー!

    6/29
    9:00くらいから1人で四国中央市の「道の駅 霧の森」に行って来ました
    1枚目
    お土産で買った「霧の森大福」「霧の森ロール」
    2・3枚目
    駐車場に入るまでに行列で30分くらい並びました 駐車場はそこそこあるのに満車で交通整理されてます 道の駅といえばもう少し広い道にあるイメージでしたが、なかりのローカル道で殆んどの車は高速道路から来てるようでした
    4・5枚目
    道の駅の中はレストラン、売店、温泉、川遊び、キャンプなどもできる様で家族連れが多いです 売店でも30分くらいかけて並び霧の森スイーツをGET!
    帰りは暑さを避ける為なるべく海岸線を選んで走りました でも暑い🥵🥵🫠

  • GSX-S1000

    06月28日

    59グー!

    新車で買って4回目の車検のため
    車検対応に
    ちゃんと今回通るかな?
    マジで不安

    4枚目は通常モード

    #gsx-s1000
    #車検対応
    #ビート
    #ストリートファイター
    #鈴菌
    #新車から一筋

  • 06月23日

    59グー!

    6/22
    本日は砥部10:00集合でメンバーが見つけてきた高知県仁淀川町土居の「CAFEandBEEFかる。」さんへ向かいます

    2枚目
    休憩地の引地橋
    Z900
    Z900RS
    CB650R
    自分の4台です
    下界よりは涼しいですが、蒸し暑い

    1・3枚目
    「CAFEand BEEFかる。」さん
    軽食、飲み物、焼肉が楽しめるお店
    おっさん4人が束になって入らないとならないオシャレさがあります😆
    カツカレー1人あとはハンバーグ定食のソースはシャリアピンソースで食戟のソーマに出てきたヤツです
    期待が高まります🩷
    ランチのご飯は大中小、お代わり同額だそうです
    ハンバーグはもちろん美味しいのですが、このシャリアピンソースが一滴も残したくないくらい絶品です
    まじ、ビックリする大猿ハンバーグ屋さんみたいにワンディッシュにして欲しいくらい
    それならコッソリご飯と混ぜれるのに・・・

    向かい側はキャンプ場の様で釣りや泳いでる人が居ました

    で、西条の方から帰ろうと5分くらい走ると突然大雨
    なのでココから画像がありません

    4枚目
    愛媛に入るとほぼ雨降ってません
    だいぶ汚れたので帰ってザックリ洗車して本日終了です

    あの店は必ずまた行く!!
    近所の「池川茶園工房Cafe」さんの抹茶スイーツも食べたい🍰🤤

  • GSX-S1000

    06月21日

    37グー!

    まだまだ梅雨時ですが、今日も良いお天気ですね。
    流石に暑すぎて近場しか走るのが精一杯です。

    又来週辺りからガソリンが値上げするらしいので

    今日相棒に燃料満タンにしました。

  • 06月21日

    42グー!

    奈良までぶらっと
    途中曽爾高原の手前で20分ほど通行止めになる、と警備のおっちゃんに止められどーしようかと思ってたら、あんた岐阜からきたのかーから始まり高山には50回以上いったことがあるそうで、色々岐阜の話をしてもらい20分はあっというまでした
    ありがとーおっちゃん
    こーゆー人とのふれあいもツーリングの楽しみよね

  • GSX-S1000

    06月20日

    29グー!

    我が愛馬2号🙊

    重度の感染者なもので🥳

  • 06月18日

    149グー!

    フォロー頂いている皆さんありがとうございます🙇  梅雨に入って走れて無かったですが、ここに来て梅雨忘れの好天☀️ 好天過ぎてすでに涼を求める気分😅 何年ぶりかの砥峰高原。確か、前回はSkyWaveでの訪問🤔 今回は、違う行程をGoogle先生か紹介してくれてお陰で途中、神河町新野の水車に出逢えました。冷たく綺麗な水を田植が済んだ田圃に力強く送り届けていました🌀 こういった物は、残り続けて欲しいですね! 途中のダム周辺では、🐒の出迎えもあり暑いながらも楽しいツーリングでした~😆
    でも、ほんと既にメチャ暑でした☀
    皆さん、水分補給忘れない様に🚰

  • 06月17日

    61グー!

    家から近ーい港で
    のんびりできる良いスポット✨
    #一服スポット
    #gsxs1000
    #鈴菌
    #鈴菌ライダー
    #鈴菌感染者
    #ジスペケ
    #リフレクション

  • GSX-S1000

    06月16日

    29グー!

    ついにYSSのMX456TRW導入しました。前々からリアサス欲しかったけど、ナイトロンは高いしってことでYSSにしました。先代のバイクでもYSS付けてたんで信頼感もありますし。ただ、タンク付きは初めてで、GSX-S1000の狭いスペースで知恵の輪のようにあーじゃないこーじゃないしながら無事装着できました。付属のタンクステーのビスが長さ15mmなんですが微妙に長く、締め込んだら新品タンクに傷入れてしまいました(´;ω;`)しょうがないからクランプで隠して、長いビスはワッシャー2枚入れて誤魔化してます。あと、リアが大きく沈んだ時にフェンダーが干渉しないか心配な感じのクリアランスですが大丈夫なんでしょうかね。干渉したらフェンダー外します。ホースもパツパツでちょっと心配。でもまぁ、予想してたよりカッコいい(*´ω`*)その他に、ちょうどカウルを外したので、いい色に仕上がってたリアブレーキフルードを交換したり(6枚目の写真)、カウルの割れ補修したり、ドライブスプロケットを17Tに戻してみたりと、一日中バイクいじってました。とんでもなく疲れました。試走する元気もありませんでした_| ̄|○それにしても、GSX-S1000のカウル外し作業が面倒くさい。めっちゃ日焼けしました。キンキンに冷えたビール飲みたい。

  • 06月16日

    41グー!

    ちょっとどこの神社か忘れましたけど⛩️
    記念に1枚📷
    #gsxs1000
    #gsxs1000のある風景
    #鈴菌
    #鈴菌感染者
    #鈴菌ライダー
    #ストファイ

  • 06月14日

    50グー!

    廃墟なんかも結構好き❤️
    実は廃墟ではなくちゃんと営業してるんですけどね😂
    #一服スポット
    #廃墟
    #gsxs1000
    #gsxs1000のある風景
    #鈴菌
    #鈴菌ライダー
    #鈴菌感染者
    #スズキバイク
    #ストファイ

  • 06月09日

    102グー!

    畦道を走らせるバイクでは無いのだが…その2

    #一服スポット には見えない😂
    #gsxs1000
    #鈴菌
    #鈴菌ライダー
    #鈴菌感染者
    #SUZUKI
    #スズキ
    #バイクのある風景

  • 06月08日

    27グー!

    初の妹子

  • 06月06日

    52グー!

    畦道を走らせるバイクでは無いのだが…

    #一服スポット には見えない😂
    #gsxs1000
    #鈴菌
    #鈴菌ライダー
    #鈴菌感染者
    #SUZUKI
    #スズキ
    #バイクのある風景

  • 06月05日

    138グー!

    天気良し❗️ 夕方迄時間有ったので湖畔の里つきかぜに🏍 Googlemapでは、下道で2時間と少し。実際は、3時間掛かりました😓
    大阪市内を抜けるのに2時間以上!
    気持ち良く走れる時間は少しだけ…
    街中に住んでるので何処に行くにも抜けるのに時間が掛かります😭
    抜けた先の気分の開放求めて🏍 道の駅南山城村で昼食後、R163で笠置町経由で早目に帰宅❢
    山間部は、涼しくて気持ち良いですが、下りてくると暑くて💦
    ジメジメも嫌だし暑いのもたまらんですね😓 でも、走りたいから…
    良景求めて✌️ ご安全に〰️

  • GSX-S1000

    06月04日

    44グー!

    今日は本業が早く終わって、且つバイトも休みでしたので、近場を走って来ました。来週辺りからなんとなくなんですが、梅雨入りの様な兆しなので、お天気の良い内に時間がある時は走ろうかと思います。

  • 06月02日

    78グー!

    今回は身内の不幸ごとで参加を危ぶまれましたが、1日だけなら何とか…と言う事で日帰り弾丸で参加しました。小型では厳しいため、不本意ながら大型で出走しました。往復1000㎞は、なかなかシンドイと感じるお年頃でした(^^;;

  • 06月01日

    76グー!

    6/1
    同じ所ばかりm(_ _)m
    最低でも2ヶ月に1回
    出来れば毎月食べたい「まんしゅう本店」のジャン麺です
    朝、砥部集合でいつものCB650Rと久万のSansanパン工房で朝食を食べてからR33で高知市内を目指します
    愛媛は結構な地域で旧暦で端午の節句を行うので道の駅に鯉のぼりが泳いでます

    12:00「まんしゅう本店」到着
    5組待ち
    YouTubeで銀シャリが「まんしゅう」を紹介してたので混む覚悟はしてました
    それでも回転が速いので30分待ちで入店できました
    玉子落としジャン麺(大盛)+ご飯を注文
    安定の旨辛さとホルモンの甘みがたまりません
    誰か愛媛に出店して!🙇

    帰りは寒風山方面から無事に帰れました

  • GSX-S1000

    06月01日

    34グー!

    今日はお昼過ぎからお天気が良くなってきたので、相棒と近場のプチツーして参りました。この時期らしい紫陽花が咲き始めるといよいよ梅雨を感じます。また相棒に乗る機会が減るのは辛いですね••••。

  • GSX-S1000

    06月01日

    60グー!

    Road5  次も5か6かな
    ちなみにマウンテンバイクもミシュランタイヤ
    #ミシュランタイヤ

  • 05月29日

    99グー!

    大阪府降水確率20%奈良県降水確率60%和歌山県降水確率40%🤔
    雨降った時は、降った時!! 仕事の時は、嫌々起きるのに走りに行く時は、目覚しより早く起きる爺さん。
    本日は、500キロに挑戦💪 行った事の無かった那智の滝目指してLet's go🏍 一部近畿道利用してR168ひたすら南下。 楽しい道中でした。南下ついでに橋杭岩〜潮岬R42号紀勢自動車道、綺麗な便利な道が出来てますね👌阪和道使って無事帰宅!
    JHの二輪限定ツーリングプランでまんまお得🉐 走行距離510キロ帰路暫くは、ええかなぁと思ったけど一夜明けたらまた走りたくてウズウズ😆 今シーズン走りまくるぞ!!

  • 05月28日

    56グー!

    #gsxs1000 に乗ってから初めての
    やまなみステージへ🏍️
    木像建築が良い🙆
    #一服スポット
    #鈴菌
    #鈴菌ライダー
    #鈴菌感染者
    #バイクのある風景

  • 05月27日

    63グー!

    東北ツーリング四、五日目 仙台群馬長野
    この日も天気が良くないため東北地方から撤退結局2日間だけかなー走れたのはまたくるよ‥楽しみはとっておきます
    仙台南から高速で群馬入り碓氷峠を通って佐久市で一泊
    ラストは美ヶ原までビーナスラインを走る。こんな早い時間から走れるのはいいね空気もツンとしてて気持ち良い 普段行かない裏ビーナスチラ見してきてもよかったかも
    5日間で1918キロでした

  • GSX-S1000

    05月26日

    53グー!

    スタントケージ付けました!

  • 05月26日

    51グー!

    東北ツーリング三日目山形〜仙台
    青森方面が雨予報なので前倒しで仙台へ。やっと晴れ!1日だけでも嬉しい
    蔵王エコーラインは寒かったけど空気がピリッとしてて気持ちいいー肉そばも有名店だったらしくすごい人!めちゃくちゃ美味しかった、毎日たべたいわこれ夜は牛タンで締め
    これよ、これこれ

  • 05月26日

    53グー!

    行くところ迷ったらここ
    近所でまったり撮れる📸
    #一服スポット
    #gsxs1000
    #鈴菌
    #鈴菌感染者
    #鈴菌ライダー
    #バイクのある風景

  • 05月25日

    58グー!

    東北ツーリング二日目福島〜山形
    この日も雨予報一番楽しみにしていた磐梯吾妻スカイラインも霧‥
    1枚目の写真の後豪雨に、泣く泣く退散!また福島県単体で走りにこよう。途中雨に降られながらも道の駅に寄りながら山形県の鶴岡市へ
    この日は300キロちょいでした

  • 05月24日

    36グー!

    続き
    日光に入っていろは坂は霧&雨でなにもみえず川治ダム付近の多分いい感じであろう峠も真っ白!どんな風景だったんだろうーほんとに残念‥結構あることなのかな?
    喜多方ラーメン来夢で締め
    1日目は580キロでした

  • 05月24日

    49グー!

    東北ツーリング1日目岐阜〜福島県
    長野を通って岡谷インターより下道で北上!嬬恋の南ルートより群馬入りこの時は天気も良く最高ー念願の登利平弁当も美味しく頂きました。
    甘すぎることなくいい味付け

もっと見る