スズキ | SUZUKI TL1000S
11月09日
55グー!
夜勤明けて、、❣️
TL1000sサチ子完全復活‼️
数日前から朝晩の冷え込みが強く
11月も半ば!晩秋に差し掛かる土曜日。
充分睡眠をとりまして💦💦
先月中頃に修理に出したサチ子を
御世話になってる御店まで迎えに
えっちらおっちらでした〜😁
修理の内容は、
昨年の夏頃に発覚した💦
燃料ポンプパッキンからの燃料漏れ、、、、
漏れと言ってもダダ漏れでは無くて
当初は滲み出る程度、、要は少し臭う位
だったので暫く様子を見て
部品を手配、、、といっても
鈴木の迷車❤️で27年落ちの絶版車!
純正品は既に廃盤、、、💧💧
結局私自身のリサーチで
遥々🇺🇸スズキから取り寄せして
御店に丸投げ、、、、😅
何とか無事交換作業を完了して
御店で暫しサービス担当の方と談笑
と目の保養😁
復活のサチ子と御店を後にして
晩秋の峠道をパトロール❤️
完全防寒で挑んだら❗️
思いの外暖かすぎた1日。
明日も走ろ😁
08月19日
66グー!
昨日のfzr 250rで感じるもどかしさは!
己の技量不足、、、、💦
今日のTL1000sで感じる落ち着かなさは、、
気にしない!💦
あ!っと言う間な夏季長期連休最終日😅
引きこもった4日間は熱破な暑さの所為、、、
このままでは終わりたくないな‼️と、
一昨日から張り切ってパトロール😁
本日はTLサチ子で早朝より、、
昨日の逆コースを走りましたぁ〜
昨日感じた風は穏やか乍ら、、
日が上ると熱射と熱波!走らすと熱風😭
道中!道を譲り、、胸を貸して頂いた😅
フェックスに目の保養❤️
山坂道を降りて一寸思いついて
高速に乗ってサッパリと伊勢うどん❤️
から、、不機嫌目線ステッカー欲しさに!
何時も御世話になってる御店まで走らせ
涼を求め、、ソコソコ長居💦💦
すっかり昼過ぎ迄滞在した後は、、
F4御嬢に乗り換え💦💦
夕刻前でも酷暑ながら、、、
2年に一度の御勤めの為御世話になってる
御店まで⤵️⤵️⤵️
帰路は電車に乗って
えっちらおっちら無事帰還😭
おはよう☀️から!おやすみ🌙まで
本日も乗りまくりな1日でしたぁ〜😁
明日から仕事頑張ろ😅
夕刻からのF4 750sで感じる痛さは、、
己の破滅を感じる熱さ‼️
本日も充実感と達成感に感謝😱
07月15日
61グー!
本日も曇天で、、通常勤務。
先日土曜日の追憶💦💦
夜勤明けて仮眠後、クルマ仲間の恩師が
ネタで面白いクルマを見せて頂けるとの
事で某所まで張り切って❤️
TLサチ子でパトロール。
久々にお会いしてクルマ談議に盛り上がった
のはとても良い‼️
然し乍ら目的地迄の道中、、
時間調整で休憩したSAでの出来事😤
ちょくちょく休憩するSAなのですが、、
度々隣国の旅行者が駐車してるバイクに
無断で触る!跨る!ってのを
見かけるんですが、、、
とうとう私のサチ子に御鉢が廻って来た
様で、、、、、
まぁ〜言葉が通じて無いまでも
私がオーナーと言う事は判ったみたい
でしたがね〜〜〜
面倒くさい世の中だわ、、、、😤
にしても、、当日は清々しい空気感を
味わい!夕刻の雨から逃げ切った
1日でしたぁ〜😁
TL1000S
05月16日
60グー!
夜勤明けて、、、仮眠💦
先日の連休中に2年に一度のお勤めに
出てましたTLサチ子を引き取りに御店まで、、
予報だと雨は降らない筈だったのに〜〜
突然のスコール😤今度は梅雨が近いね〜💦
サチ子が手元にやって来て5シーズン目突入。
サチ子に乗らなきゃ!
R1様をとっくに手放し、、?
私のバイク趣味や方向性は辞めてしまってたか?
全く違う事か?4年前のクルマ趣味プラスαな
現状維持だったかなぁ?
巷で話題になってる価値のある単車やクルマを
売り払った顛末は、、人生終了か。
色々想うけど、、、
私もそのメーカーが好きで
クルマとバイクにのめり込んだ者なので!
はっきり言うけど!
クルマのほうは、、乗用車、、
貴重でもなんでもねぇや❣️
バイクの方は、、、
結果が出ずに負け続けたマシン🤣
只々手間と無茶をやり通しただけ!
排気量問わず30 35 45やSP1 2の方が
尊いし貴い‼️
見方を変えれば如何って事ない
安心安定の某!!
惚れ込んだモノに価値を見出すのは
勝手だが、、人生かけちゃイカンな❤️
TL1000S
01月14日
44グー!
引き続きクラッチの修理ですが、ハウジングの段差が例の如くガタガタ(そんなもんといえばそんなもんですが)
ヤスリで修正+バフで磨いて組み込み→バックトルクリミッターは予備エンジンより抜き取り移植🔧
諸々の摩耗点検したところ使用限度に対してだいぶ余裕ありの為清掃して再利用🤔
ちなみにTL1000Rの油圧クラッチを流用して取り付けていますが、Rのクラッチプッシュロッドをそのまま使うと長すぎる様で、クラッチカバーに当たっていたみたいです…。
カバー側の傷の深さから少なくともロッドを-2mm短く加工して→明日高速道路でクラッチの滑りを確認します。
この追加工でだいぶクラッチが軽くなりました✨