スズキ | SUZUKI イナズマ1200 | INAZUMA 1200

車輌プロフィール

1998年4月に発売されたイナズマ1200は、その前年に発売されていたイナズマ(400)の上位モデルにあたるネイキッドだった。排気量1,156ccの油冷4スト直列4気筒DOHC4バルブエンジンは、先に登場していたGSF1200/Sに搭載されていたものと同型ながら、GSF1200をしのぐ100PSを発生していた。少し前から、大型二輪免許の教習が始まって(1996年)、ビッグバイクが注目を集めていた折で、トラディショナルなネイキッドスタイルに、スズキらしい油冷エンジンの組み合わせは、イナズマ1200だけの特徴だった。フロントブレーキには、310mmの大径ディスクがダブルで採用され、ブレンボ製の異径4ポットキャリパーが組み合わされていた。1998年と99年の2年間だけ生産され、意外なほど短命なモデルとなった。なお、1985年のGSX-R750に採用された油冷エンジンは、レーサーモデル向けの装備としては90年代初頭に役目を終えており、当時はスズキらしさを表現する技術的なアイコンとしてストリートモデルに採用されるようになっていた。イナズマ1200の油冷エンジンは、このあとバンディット1200にも用いられ、2006年まで継続。油冷エンジン全体では、さらに大排気量のGSX1400が、2008年まで販売されていた。

INAZUMA 1200に関連してモトクルに投稿された写真

  • INAZUMA 1200

    05月26日

    17グー!

    地味ですがホーン変更しました
    1枚目がビフォー3枚目がアフターです😎
    ドイツのヘラー社モーターサイクルツインホーンです

    純正のデカい平成初期感溢れたホーンより
    一回り小型化&軽量&ブラックアウト👍

    本当はHELLAのロゴ揃えたかったけど配線位置悪かったので片方少し回してほぼポン付け!

    音量も25年前のヘタレホーンに比べて格段に大きくなりました👷🏻‍♂️

  • INAZUMA 1200

    05月26日

    89グー!

    皆さん
    こんにちは✨😃❗

    今日は30年来のFJ1200乗りの旧友から4年ぶりに
    興奮して電話がかかってきました。

    30数年前はアメリカンV8をエンジンチューンして
    どっぷり浸かっていたのですが、その時の師匠が乗っていた
    カマロを引き継がれた方を偶然発見したと!

    そりゃ聞き捨てならぬ・・・
    起きたてですが、即カタナに跨がり現地直行

    色は塗り替えられてますが間違いない
    79'camaro 次のオーナーさんは画像NGとの事ですので
    昔私が乗っていた同型の79'camaroを参考出展🤣

    5.7L シボレー4ボルトメインブロックを最終的にはアルミヘッド、ビックバルブ、チャンバ室加工で圧縮13:1、ナスカースペック308°ハイカム、フラットヘッドピストン、ホーリー750cfmダブルポンパーキャブ、其に伴う補記類でストリート&ドラッグレースにたまに出てました🤣

    懐かしいな〜
    アメ車・・・
    もう、高値で買えない
    1$ 100円以下位の頃はパーツも安かったから出来たのですね😁


  • INAZUMA 1200

    05月25日

    74グー!

    朝の投稿の後、半年前に入れ換えたホンダの新車
    ヴェゼルのタイヤを
    スタッドレスから履き替えたら・・・ハンコック・・・

    なんだかがっかり😞💨
    だったので気分がっつり上がる様に


    オイル交換!🥫

    オイルを替えるとバイクも私もご機嫌になります。

    モチュール300Vを入れたいけど、
    貧乏サラリーマンなのに距離バカな私だと金続かない・・・

    鉱物油でも良いけど、熱ダレしてシフト入らないのは
    嫌・・・

    100% エステル系化学合成油が良いねと、行き着いたのがこれ、

    タクマイン SN 15w-55

    夏が来るから私みたいに🍌カチカチに硬い奴!🤣
    ちょっとでも寒いと、暖気しないと直ぐストールするぜ

    旧車に入れると漏れるよと・・・?😳

    確かに!漏れたけど治せば良いさと、
    せっせとガスケット交換
    最近はこれ一択!

    化学合成油で硬め、熱ダレに強く、リーズナブルな価格😍
    此でブン廻せるぜ!

    MadMax2のウェズの様な顔しながら、綺麗なオイルをゲージから見て興奮してました🤣





  • 05月15日

    144グー!

    皆さん
    こんばんは😃🌃
    先日の奥多摩コソ練の際、流し撮りをされている方から
    カメラを向けられていたので、Xを徘徊してみたら・・・

    😍あった!

    自分が走る姿は中々見れないから
    とてもありがたい😆💕✨

    ダッツさんありがとうございました🙇‍♀️

  • 05月14日

    42グー!

    暇やし金無いから手バフ‼️

    更に暇だからりんくうビーチでコーヒー☕️
    ギャルおらんかった🥹

    今年はサウナあるらしいです😎

  • INAZUMA 1200

    05月11日

    86グー!

    皆さん
    こんにちは✨😃❗

    気持ち良い五月晴れ
    こんな日はツーリングに限りますな😁

    私はと言うと、今日はひっそり一人でコソ練しに
    奥多摩へ・・・

    ハンドル下げて見た目は良いがどうも乗れて無い・・・
    奥多摩走れば何がどう悪いのか?がわかるかも・・・🤔
    と思い走り出しました。

    今までは左より右コーナーが得意でしたが
    右コーナーが怖い・・・(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

    押さえが効かないと言うか・・・
    不安定と言うか・・・

    タレ角では無くて
    絞り過ぎた感じですかね🙄

    そうこうしながら1往復
    都民の杜で一服🚬してると
    遠くの方から4発二台が良い音を奏でながら此方に向かって来るのがわかりました。

    駐車場に入って来たのはインパルスと・・・
    CB400SF・・・🙄❓️

    と、見てたら
    「アッ! マカロンさ〜ん✋😁‼️」

    😳😳😳❓️

    なんと偶然、@143678 さんが!🤣

    インパルスも車の方で繋がってる
    @99039 さんでした🤣

    お二人共に初奥多摩との事でしたので
    水先案内人として御一緒に1往復半🤣

    景色と道路を楽しんで、腹が減ったので
    道の駅小菅へ・・・
    手前の梅ノ木でラーメン🍜😍

    チャーシュー、角煮最高🐷🤤

    その後は3台で宮ケ瀬へ向かいますが、折角ですから
    クネクネオンパレードの道を選択😁

    @143678 さんは
    初心者との事ですが・・・
    多分嘘だな・・・🤣

    上野原迄のクネクネ道ハイペースで
    結構上手く走れてます😁

    打倒アホンダラーズとの事で、アンポンタンズの二台ですが
    うかうかしてられません😆

    20号に出たら、ちょっとつまらないので、更に山に・・・
    宮ケ瀬迄キッチリクネクネ道オンパレードフルコース

    おかげ様で、私もいつの間にか普通に乗れてました😁
    この冬のツーリングで四角になりかけてたタイヤも
    綺麗に丸くなりました

    もってぃさん、staxxEさん、楽しめましたかね?😆

    また御一緒しましょう!🏍️🏍️🏍️💨




  • 05月06日

    94グー!

    皆さん
    こんにちは✨😃❗
    GW終わってしまいましたね・・・😭

    次の纏まった休みは夏休み
    其まで死ぬ気で働きますが・・・

    GW最終日に悔いが残らぬ様に、アホンダラーズツーリング😆

    今回の目的地は・・・

    大弛峠・・・
    マイカーで行ける標高の一番高いところ!

    そこに行くのにアホンダラーズ御一行にちゃっかり八兵衛
    こと、私の部下君(命名・タピオカ徹)を連れて行きました。

    部下君二度目のツーリング!

    藤野PAで待ち合わせ、中央道を走り勝沼から大弛峠を目指します。先ずは乙女湖!琴川ダムです休憩し大弛峠を目指しましたが・・・
    なんと冬季通行止め⛔
    6/1からでないと行けないと・・・

    下調べ無しでしたので知りませんでした😅

    なので、酷道クリスタルラインを走る事に😆
    噂通り、枝、砂、岩がゴロゴロ・・・
    めっちゃ楽しい🤣

    クネクネ道をお喋りしながら荒川ダム迄降りてきました。

    そこからも更に下り、御岳昇仙峡を見て、ほったらかし温泉の近くでほうとうやっつけて、20号で笹子をを抜け、都留からまた山に入り帰ってきました。

    私はTotal 200km位かな?🤔

    クネクネ道オンパレード!
    渋滞終止ほぼ無し
    結構くたびれました😅
    ですが、GW最後に後悔無しのツーリングが出来ました😁





  • INAZUMA 1200

    05月02日

    100グー!

    久しぶりにお題に乗ってみようかと・・・
    自分だけが知る映えスポット・・・🙄

    悩んだ結果ここ・・・

    自宅駐車場・・・🤣
    共有でピットも有るので助かります😁

    入居者だけの特権💪


    なんやかんや無機質なコンクリートの壁が
    一番似合ってるな🤣



    #地元スポット

  • INAZUMA 1200

    04月29日

    32グー!

    朝通勤前にちょっと寄り道しました

    千葉県市川市の道の駅いちかわの裏手で5/5まで開催されてるようですね
    国分川鯉のぼりフェスティバル

  • INAZUMA 1200

    04月28日

    259グー!

    明日29日㊗️、いつものHurley軍団と共にSUGO 2FANにお邪魔予定にて、準備作業を黙々と遂行中🏍✨✨

  • 04月25日

    53グー!

    天気も良くたまたま休みでしたので下道で名阪国道を通り針テラスへ👯‍♀️

    途中伊賀食堂でミックス定食、うどんトッピングを食べました濃い目の味噌味でご飯が進みます🕺

    オイルクーラーのサイドカバーはブレーキホースと接触しそうだったのでひとまず外してます
    そのうちラジポン化してブレーキ周り更新予定でしたのでその時またつけます🙇🏻‍♂️

  • INAZUMA 1200

    04月21日

    21グー!

    9万7千キロ…ニューテックのNC-202で圧縮のメンテナンス。ケミカルで圧縮が復活?
    ただ、確かにエンジン回した感触はオイルを新しくした時みたいにちょっと良くなった感じはする。

  • INAZUMA 1200

    04月19日

    29グー!

    油温問題について、

    イナズマのオイルクーラーはバンディットやgsx系と比べて小型でさらにサイド部はバンディット等に無いカバーで覆われています🤦‍♂️

    ヤフオク等でオイルクーラー買えば良いのですがまぁまぁ良い値段するので僕の得意な貧乏チューンに取り組む事にしました🏍️

    手始めにホムセンを物色、じゅうたん抑えに目を付けました。
    長さ合わせて穴あけて2枚重ねて合体し外向きに反るように取り付け仕上げに以前割引で買っておいたステッカー貼り付けて完成!

    サイド部剥き出しになり風当たるようにしてみました

    効果無ければオイルクーラー変えますかね、、、

  • INAZUMA 1200

    04月14日

    22グー!

    いつもは平日休みだったりするのですが
    今日はたまたま日曜休みだったので久々に乗りました🏍️

    前夜にスマホで目的地探しして西浦にある蒲フォルニアなる所に行ってきました🏝️
    西海岸の様な景色だそうです。行った事ないけど、笑


    そのままそこら辺で飯食って三ヶ根スカイラインにでも行こうと思ってましたが、通った道に飯屋ほぼ無く
    気が付けばR23幸田付近までバイパスで来たので断念、、

    仕方なく港区まで走り横綱ラーメンネギカチ盛りにして食べました💪


    今日は箱根にてスズキミーティングだったそうですね
    参加出来た方羨ましい👍

  • 04月20日

    97グー!

    ライダーの朝は早い・・・

    シーズンインとなったので、今日は@56598 の兄貴と
    道志道で久しぶりの勝負・・・😏✨

    春の交通安全週間のラスト・・・
    🚨も、ノルマ達成の為に躍起になっているに違いない・・・

    そんな事は御構い無し🤣
    道志道で勝負!

    塗り替えられたガルフカタナ・・・
    やはり速い・・・

    ポジションを変えた私のマシン
    上手く走れない・・・
    やはりフロント荷重過ぎなのか・・・

    違う・・・👀
    兄貴のバンクが深い・・・

    つられて私も深くなっている・・・

    兄貴の前を走る水平対向のBMW、
    意識しすぎてシリンダーヘッドを路面に擦り付け
    火花を散らしている・・・

    久しぶりのバトル、ダンスを楽しみながら
    道の駅は止まり切れず通過🤣

    山中湖で暫し休憩・・・
    富士山🗻とコラボ

    @56598 の兄貴が言う・・・
    もう少し、軽くはしりましょうか・・・😏✨

    セカンドステージは山中湖を下り箱根へ・・・

    御殿場のストレートで排気量差により私が前に・・・

    し、しまった‼️

    乙女峠で前に出た私を、拳一つ分の車間で詰め寄るガルフカタナ・・・
    ブ、ブレーキが掛けれない・・・😱💦

    ノーブレーキからのフルバンク
    ラジアルタイヤの私が有利・・・
    だがしかし・・・ケツが滑る・・
    箱根を駆け上がり湯河原パークウェイの入り口に・・・

    そんなバトルは出来ません➰🤣🤣🤣


    久しぶりにお洒落スポットのバイパラに立ち寄りました
    すると・・・

    後ろから声が・・・
    振り向くと青いガチャピンが!😱💦

    嘘です😆画伯@70694 がおりました。

    カタナミーティング以来ですね♥️

    そう!今日はバイパラで #SUZUKIZUKI MEETING が開催されてましたので、事前申請せず飛び込みで冷やかしに来ました😁

    タコさんは先に到着しており、
    同時に@126422 さんにもお会いする事が出来ました😁
    また、遊びましょうね♥️

    昨夜の油冷ナイトに私は行ってませんが、
    飯田レーシングマシンも来てました・・・😱💦

    スズキズキミーティング
    スズキのバイクばかり🤣


    マニアックな沢山気になる車体がありました。


    あー面白かった😁







  • INAZUMA 1200

    04月13日

    93グー!

    皆さん
    こんにちは✨😃❗

    葉桜にはなり今春の🌸は見納めですね。

    天気の良い週末ではありますが、私は先週の傷が癒えません

    折角の春ですからBBQとかしたいので
    高級レバーを購入しました🥩😁

    近江牛のレバーとそう変わらない
    高級レバーのブレンボです。

    先週折れたレバー交換

    付属のマニュアル見ましたが、各言語対応ですが
    肝心な内容が無いですね🤣

    え〜っと・・・
    ピンを抜いて・・・
    ブレーキスイッチ外して・・・
    あーして、こーして
    綺麗綺麗して
    はい、交換完了

    あー高級肉食べたかったな・・・😭

    明日走ろ・・・


  • INAZUMA 1200

    04月08日

    110グー!

    皆さん
    こんにちは✨😃❗
    本日2投目失礼致します。

    だせぇ、転けてやんの・・・ざまぁ🤣
    のマカロンでございます。

    レバーが折れたから・・・と、
    言ってめげる私ではありません🤣

    3フィンガーのショートレバーにはなりましたが
    漢マカロン、交通安全週間だろうと
    今日は走ると決めた以上走りますよ😤

    待ち合わせ時間ぴったりにアホンダラーズ合流

    今日は🌸桜見るもんね〜と走り出します。
    目指すは新倉山浅間公園・・・

    😳・・・

    🌸咲いてないやんか・・・

    ならば河口湖・・・😣✕

    されど西湖・・・😖✕

    したらば精進湖・・・😪✕

    半ば諦めムードでドライブインへ・・・
    ワカサギの天丼を喰らいます・+・

    なんと、元Sバンタム級チャンピオンが!
    お店のオーナーでした😁
    ワカサギカリカリで超旨い🤤


    本栖湖も桜🌸見れず・・・✕
    此処まで来たら、田貫湖行ってみるべ・・・と
    田貫湖でやっと🌸🌸🌸桜とコラボ出来ました😁

    ついでに白糸の滝見て、ソフトクリーム買って
    前に座った半裸みたいなお姉ちゃん見ながら喰うソフトクリームは最高でした。

    まだ、元気あるので裾野から箱根回って帰りました😁

    🌸を求め🗻富士山一周ツアー
    ショートレバーにも慣れましたな😆

    実際のところ、地元の🌸桜は満開で🌸🌸🌸🌸🌸
    そこで花見で良かったのでは・・・🤔
    と思ったのは内緒です🤣🤣🤣

    さっ、レバーポチるかな・・・💸


  • INAZUMA 1200

    04月08日

    92グー!

    アンチマカロン454の皆さん
    こんにちは✨😃❗

    朗報です!
    あいつ昨日転けました🤣
    ざまあ無いですね😁


    はい、私は昨日30数年ぶりに転けました・・・😭

    まだ、小雨が降る早朝
    桜🌸を見に行こうと駐車場へ行くと
    ご近所の旦那さんがゴルフへ行く支度をしていたので
    暖気は煩かろうと、エンジン掛けて無暖気で出走・・・

    最初の信号で予測通りエンジンストール
    そうだよな、スタンドでガス入れて暖気するべと、走り出しました。


    そもそもの間違いのはじまりでした・・・・😣


    15w-55のカチカチオイルを使用しているので
    油温低く油圧高め・・・

    ウエット路面に全く熱が入ってないスパコル・・・

    厚くなり当たりが出て、がっちり効くブレーキディスク・・・

    ハンドルポジション変更し、かなり低くなりフロント荷重ポジション・・・

    ガソリンを入れようと右折する際減速した瞬間・・・

    エンジンストール・・・

    ブロロロロ・・・スコン・・・😳
    リアロック・・・


    ヤベッ❗クラッチ&ブレーキ😆

    フロント :ツルッん・・・😱💦

    ガッシャ〜ん・・・😵💥


    全ての条件が作用した当たり前の結果です


    左手で支えてみましたがやはりリッター
    糞重い😵・・・
    無理でしたね。


    速度が出て無かったのでまだ良かったですが
    ブレンボブレーキレバーはポッキリと折れました😭

    ミラーは割れたかな?と思いましたが
    上手く上にずれてくれて割れず

    シグナルジェネレータカバーはガリガリ君
    になった位で済みました


    立ち転けみたいなもんですが
    30数年ぶりの転倒は・・・
    はじめて中折れした時位ショック・・・😵

    折れたブレンボレバーは・・・
    意外と高い・・・💸

    次は中折れする奴にしよう・・・🤣


    マカロンざまぁ・・・と笑ってやって下さい😭



  • INAZUMA 1200

    04月07日

    28グー!

    目ん玉カスタムしました✌️

    純正のレトロな雰囲気とは一転してネオレトロに進化
    2枚目がアフター3枚目がビフォーになります😎

    取り付けに関しましてはヤフオクにてグース350のヘッドライトを落札しインナーのみ縁を削って加工し
    イナズマの外リムと合体させればそのまま付きました👍

    リフレクターはIPFの車用
    3ポイントタイプのポジション無し!

    イメージ的にはレシプロ戦闘機のプロペラ感狙ってみました🏍️

    かなり明るくなりなにしろイケメン😎

  • INAZUMA 1200

    04月07日

    37グー!

    近所の桜並木で夜桜見に行きました

  • INAZUMA 1200

    04月07日

    20グー!

    #inazuma1200 #suzuki #gsx1200 #油冷 #イナズマ1200 #スズキ #いつものところ #4気筒 #ノーマル #バッテリー変えたら調子がよき♪

  • INAZUMA 1200

    04月02日

    38グー!

    土日はツーリング日和だったのに仕事で単車乗れず
    今日も用事で乗れず
    モンモンします、、笑
    近所の桜も咲いてきました
    愛知県は週末には満開かな✌️

  • INAZUMA 1200

    03月31日

    102グー!

    皆さん
    こんにちは✨😃❗
    今日は免許取り立ての部下君と朝駆けツーリング
    私のカタナのブレーキの本格的アタリ出しとハンドル下げたのでどんな感じかテスト走行😁

    部下君、始めてのツーリングの割には
    意外にも乗れてる・・・😊
    CB400SBは乗りやすい優秀なバイクのようです

    道志みちをヒラヒラ走り、吊り橋で記念撮影
    そのまま山伏峠越えしてパノラマ台

    素晴らしい快晴と富士山が拝めました。

    初回ツーリング200km強・・・
    いずれ日帰りで三倍走るから覚悟しとけ・・・😏


    なんてな🤣🤣🤣

  • INAZUMA 1200

    03月25日

    161グー!

    皆さん
    こんにちは✨😃❗

    昨日は雨が振る前迄ブレーキアタリ出しを煮詰めてました

    大方良い感じにはなってきましたが、
    思いつきでハンドルを下げたのですが、これが、絶妙・・・

    元々3Dセパハンですので、自在にセッティングは出来るのですが、ツーリングメインの私ですので比較的高目で広く幅を取ってましたが、常々思う・・・

    @56598 兄貴のタレたハンドル・・・
    カッチョエエ・・・😍

    カタナのタレたハンドルはやはりカッチョエエ

    タレを4cm・絞りを2.5cm内側にしましたが
    ハンドル低っ!😱

    強制前傾になり全体的に速度域が上がる・・・
    メーターが何だか視界に入りにくく
    やる気ポジションになりました😁

    スクリーンより高かったミラーも
    低くなりバランスが良くなったと思うのは
    乗ってる本人しかわかりません🤣

    ハンドル下げたら今までそんなに気づかなかった
    路面からの突き上げが結構ダイレクトに感じますね。
    たった4cm・・・されど4cm・・・

    はたしてお山はどんな感じになるのでしょう
    楽しみです😁

  • INAZUMA 1200

    03月23日

    92グー!

    先日、中古のブレーキディスクに付け替えたのですが
    思ってたんと違〜う・・・

    奮発して歯磨き粉メーカーのSUNSTARのcustomdiskを購入
    純正新品11万円から思えば約半額・・・

    とは言え貧乏サラリーマンには厳しい価格ではありますが
    どうにでもなれ〜‼️え〜いポチッとな‼️

    やってしまいました😅

    到着したので㊙️工房に持ち込み装着・・・

    おおっ!✨流石新品
    輝きが違いますな😁

    今年のシーズンインが楽しみになりました。

  • INAZUMA 1200

    03月21日

    40グー!

    九州の友人と牡鹿半島のコバルトラインを走りました、良い(楽しい)道でした!
    #油冷brother's

  • INAZUMA 1200

    03月15日

    26グー!

    午後から暇だったので貧乏チューン🥹

    ホムセンで1ミリ厚位のアルミのパンチングプレート買ってきましょう😏
    後は単車の隙間にサイズ合わしてカット!

    貼り付けはダイソーのグルーガン!
    アクセント付けたい時は適当に塗りましょう😏
    1000円位で出来ますよ😀


    しょーもない投稿ですいません

  • INAZUMA 1200

    03月15日

    28グー!

    1998年からずーっと乗り続けています。もうすぐ10万キロ!

  • INAZUMA 1200

    03月11日

    117グー!

    皆さん
    こんにちは✨😃❗

    週末にちょいといたずらしに秘密工房に
    その前に大黒PAでカツカレーをいただきました。

    さて、到着すると私の部下君が購入したCB400SBが・・・
    NC39を3/9に納車🎉㊗️😁

    私はと言うと、ブレーキパッドとディスクの交換
    ディスクは中古ですが厚みのある物を入手

    ボルトはチタンボルトで48軽量化
    これでカツカレーはチャラになりますね🤣

    チャチャっと取り付けて、部下君のCB400SBを乗らせて貰いました😁

    VTECってどんなんよ?
    昔乗ってたCB400F みたいな感じ?🤔

    と、納車したてのCB400SBを全開走行🤣
    6,500rpmに達すると+++

    ンパァァァ〜‼️💨💨💨🤣🤣🤣

    これか!😳・・・2バルブから4バルブに可変!

    わはははは〜😆

    走りながら笑ってしまいました😁
    排気量はカタナの1/3ですが、軽くて素直で扱いやすいバイクなんですね😁山とか面白そうです。

    で、私のブレーキの試走り・・・🤔
    ん〜中古ディスク・・・
    見た目はインナーがゴールドで良いですが
    ちょいと歪んでるみたいですな・・・
    小刻みにジャダーか出ますね😞

    また、ゴミを買ってしまいました
    安物買いの銭失いそのものですね😅

    さて、新品は片側5万円以上しますから
    社外でも購入ですかね🤔💸







  • INAZUMA 1200

    03月09日

    19グー!

    デコボコさんのYouTubeで紹介されていた
    シフトアームに変更!
    確かアマゾンにて1300円位でしたが効果は絶大👍
    ストローク少し増えますが今までガチャガチャ動かしていた物がスコスコ入るようになりタッチも劇的に変わりました😎

    取り付けは90度シフトロッドは出来るだけ真っ直ぐに取り付け🙆‍♂️
    別途ロッドエンドが必要になります


    暇だったのでガレージの片付けしたら二台分位スペース空きました、、
    原付でも密造しますかね、、笑
    ベンリーのフレームと足、しれっと隠してます😏

もっと見る