スズキ | SUZUKI GSX-8S

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

GSX-8Sは、2022年秋のEICMA(ミラノショー)で発表されたミドルクラスのロードスポーツモデルで、日本では2023年3月に発売された。同時に発表されたVストローム800DEと同じ、排気量775ccの並列2気筒DOHCエンジンは、新設計されたもの。量産バイク用エンジンとしてはじめてクランク軸に対し90°で1次バランサーを2つ配した「クロスバランサー」を採用。そのことで、軽量コンパクトなユニットに仕上がっていた。外観デザインは、2021年に発表(国内発売は2022年)されたGSX-S1000のフロントマスクを踏襲してはいるが、さらにシャープなものになり、ショートエキゾースト、コンパクトなエンジンともあいまって、GSX-S1000との近似を感じさせないものとなっていた。電子制御のスズキインテリジェントライドシステム(S.I.R.S)を採用し、ライディングモードは3タイプから選択可能、アップ/ダウン双方向のクイックシフターも備えていた。また、この時代のスズキが広く採用していたイージースタートシステム(始動スイッチのワンプッシュでスターターが一定時間回転)、ローRPMアシスト(発進時のエンスト抑制)も備えていた。

スズキ GSX-8Sのユーザーレビュー・写真
 
大型初心者にもおすすめ

満足している点

車格が最大の長所だと思います。
中型バイクのサイズに大型エンジンが載っていて、それで破綻しない味付け。
もう最高じゃないですか。
150psとか出るバイクの圧倒的パワーも良いんでしょうけど、街乗りからちょっとしたスポーツライディングを楽しむなら圧倒的にこっちかと。

見た目は賛否あるかと思いますが、見てるうちに良いと思えるようになりますよ。
見慣れないうちにGSX-8Rの発表があったらそっちに転んだ可能性がありますが、実際にはこのフォルムを見慣れてかっこいいと思えるようになってから発表があったので、8Rを見たとき「え、なんか普通というか、新しさを感じなくね?」とさえ思いました。
住めば都ではないですが「見慣れれば愛車」です。

まだ慣らしの途中で上の回転数までは使えていませんが、5000rpmくらいまででも十分にパワーとトルクを感じられます。
コーナリング時もほどよくセルフステアが効いて、こちらが力でこじろうとしない限りニュートラルに旋回します。
乗りやすさと運転する楽しさがしっかりと両立しています。

不満な点

ほとんど不満点はないんですが…
強いて挙げるとすると、クラッチの重さですかね。
gixxer SF150より結構重いです。
大型なのでたり前でしょうが…
私自身手が小さく握力が弱いため、渋滞にはまったりするとかなりキツいです。

あ、あとタンクに貼ってある「無鉛プレミアム」シール。
めっちゃダサい。
剥がしたいけど、ショップの人に「結構しっかり貼り付けてあるシールだから、タンクが傷つく可能性が高い」と言われて剥がすのを躊躇しています。

これから購入する人へのアドバイス

私のように大型バイク初心者にとっても、非常に良いバイクです。
足つきも良いですよ。
165cmでダックスフントのような体型の私でも、両足の母指球が地面につきます。
重心も低くて町中でStop&Goを繰り返しても不安はないです。
体が大きくなく非力な人にとっても乗りやすいバイクではないでしょうか。

総合評価: 5
年式:2023年  燃費:一般道:24.0km/L  高速道:30.0km/L
投稿者:柚月
投稿日:2023-12-03 21:40:15
加速番長

満足している点

・2000回転も回ってればバンバン加速する。
・鼓動感が結構あって、ドロドロと中低速で流しても楽しい。
・ノーマルサイレンサーは静か過ぎるが、音質が良い。
・薄っぺらいシートの割には余計な痛みは少ない。
・触媒熱が比較的抑えられてるのと、水冷ファンの熱気がとりあえずは横方向に向かう仕様になってるのが夏はありがたい。
・立ち上がったメーター、左右に張り出したシュラウドのおかげか、高速120km/h位までは快適にクルージングできる。
・コーナーは軽くも重くもなく、スッと寝ていく印象で安定感があり、割とツアラーっぽい。ホイールベースやキャスター、トレールがDEと共通しているせいでしょう。

不満な点

・バンバン元気に加速しちゃうので、コーナーでのアクセルワークに気を遣う。Cモードにすればごく普通のバイクになるけど。
・120km/h近辺でちょっと微妙な振動が出る。バランサー自慢だったはずなのになぁ。この辺はVスト650に負ける。
・もうちょっとリアシート長く幅広くしてほしかった。荷物が全然乗らん。乗り味は結構ツアラー的なところもあるのに、チグハグ
・ヘッドライトカッコいいが小さいので被視認性に劣っていると思われ、クルマに気づかれにくいフシがある。

これから購入する人へのアドバイス

最高速よりも痛快加速重視のアナタにはピッタリです。
燃費は大体リッター25くらいで、ハイオクは痛いけどまぁ無難です。
メーターは見やすいが、あれだけスマホっぽくするなら連動させてほしかった。クイックシフター便利だけど、操作感がちょっと重いかな。クラッチも軽くはない。不満な点というほどでもないけど。

ポジションはツアラーとストリートファイターの中間ぐらいで、遠くまで行けるけど、わざわざ行きたくなるってほど安楽でもないかな。

装備とか考えるとこの価格設定はお買い得感あるし、乗って楽しいバイクなのでおすすめです。

総合評価: 4
年式:2023年  燃費:一般道:23.0km/L  高速道:30.0km/L
投稿者:laface37
投稿日:2023-07-27 21:49:01