ケーティーエム | KTM 390デューク | 390 DUKE

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

KTMの390デュークは、2014年モデルから国内でラインナップされるネイキッドスポーツ。日本では、普通二輪免許(排気量400cc以下)で運転可能、欧州ではA2ライセンス(最高出力35kW以下)で運転可能だった。国内への導入は、原付2種クラスの125デューク、軽二輪の200デューク(のちに250デュークへチェンジ)に続くもの。排気量373.2ccの水冷単気筒DOHCエンジンを、125デュークとほぼ同じシャシーに搭載したというだけで、パフォーマンスの高さが想像できた。何しろ、125デュークの11kW(15ps)・127kgに対し、390は32kW(44ps)・139kgなのだから。390デュークの登場をもって、125・200(250)・390のスモールデューク・シリーズは完成した。その後、DUKEシリーズをベースに、フルカウルスポーツのRCシリーズ(RC125やRC390)が設定されるようになり、2017年モデルで、125デュークと390デュークはフルモデルチェンジを受けた。ここで、同時代のビッグデュークこと1290スーパーデュークRばりに大きく傾斜させたヘッドライト(LED)やスマートフォン(当時主流だった携帯式情報端末)と連動して機能するTFTフルカラー液晶メーターを備えるようになった。2024年モデルでは、エンジン、シャシー、スタイルが一新された。傾斜したヘッドライトを中心にしたスタイリングの印象こそ前モデルを受け継いでいるが、フレームの形状、リアサスの位置など、全て変わっていた。また、これまで排気量373ccだった単気筒エンジンは、398.7ccにまで拡大され、ライドモード(ストリート/レイン/トラック)の選択も可能となった。

390 DUKEに関連してモトクルに投稿された写真

  • 390 DUKE

    10月04日

    21グー!

    DUKEのオイル交換、走行距離で見てたらまだ行けるんやけど、そういえば前回交換したのいつやっけ?
    と思って、整備手帳見てみたら、なんと2024.4.14と1年以上経っとった(^_^;)

    ついでにトリッカーの方も似たようなもんやった

    使うオイルはAZのMEC-003、値段の割にいい感じ
    オイルはストックしてあるので、早々に交換したいと思います

    その時にオイルフィルターの蓋も交換しよう

    #オイル交換 #AZオイル #DUKE390 #トリッカー #整備手帳

  • 390 DUKE

    10月02日

    46グー!

    こう並べてみると、一番変わったのは③やな

    #390duke #tricker #猫

  • 390 DUKE

    10月01日

    42グー!

    2025.5.28
    ドナドナの日。
    ほとんど乗る事なくお別れの日が来ました。250Dukeの時は通勤で良く乗りましたが、390Dukeは、ツーリングのみでした。
    おもひでとして記録します。
    さようなら👋390Duke

  • 10月01日

    28グー!

    時系列ずれましたが記録として。

    2024.6.19
    秩父ツーリング
    小鹿神社そのあと??忘れました。
    阿左美冷蔵 金崎本店でかき氷食べて帰宅。

  • 390 DUKE

    09月30日

    45グー!

    天気良いし、バイク通勤する

  • 390 DUKE

    09月28日

    49グー!

    そこまで特殊なカスタムはしてませんがお気に入りです

  • 390 DUKE

    09月28日

    68グー!

    彼岸花を、朝活がてら、再再再トライ
    満開で、綺麗でした。

  • 390 DUKE

    09月28日

    31グー!

    アルマイトの色褪せがすごい(⁠´⁠-⁠﹏⁠-⁠`⁠;⁠)

    熱がかかる場所やからなのか、メーカーによるものなのかわかんないんだけど

    コレより全然古いBIKERSのパーツとか全然色褪せないです

    次はグレーにします

    #アルマイト色褪せ

  • 09月28日

    31グー!

    神子畑選鉱場→あさご芸術の森美術館ときて、まだちょっと帰るのには早いなと思ったので、超久々に生野銀山へ

    手掘りの坑道はやっぱすごいなと感心したり

    アリの巣みたいな、その当時の作業ジオラマ
    それぞれの役割担当が見れたり、役割が終わった坑道に、不要な岩石をすてて埋めたり、その当時ながら効率よく作業してる感じが読めたりしました

    坑内で作業してる様子をマネキンで再現してるのですが、彼らは実はGINZAN BOYSって地下アイドル活動もしてるらしい(名前はたぶん銀杏BOYZからやと)
    総メンバーは60人でちゃんとそれぞれ名前付いてたり、総選挙やって選抜メンバーでCDデビューもしてるそうな(既にシングル3枚目)

    でもいくらデビューしてるからって、坑内で楽曲かけるのはちょっと雰囲気にあってない気する笑
    (坑内のある場所でアイドルソングみたいなのが流れてます)

    帰り久々NAPSに寄り道
    ボルトの種類はたぶん大阪1だと思う

    #生野銀山 #GINZANBOYS #NAPS

  • 09月27日

    25グー!

    神子畑選鉱場見終わったあと、まだ時間も早かったので、ちかくのあさご芸術の森美術館へ

    美術館へ行くまでにも、オブジェは色々見れるので、ぶっちゃけ美術館入らなくてもよき(僕はもちろん館内鑑賞しましたよ)

    #美術館 #あさご芸術の森美術館 #メトロン星人

  • 09月28日

    36グー!

    前から行ってみたかった神子畑選鉱場跡地に行ってきたよ
    巨大建造物はどれ見てもいいね👍️

    その後寄り道した道の駅あさごでカレーパン食う
    注文受けてから揚げるので、アツアツ食えるのだ
    うまかった(^q^)

    食べ終わってゆっくりしてたら、良かったらコレどうぞってゆで玉子頂いた
    こちらも半熟で美味しかった

    後で知ったけど、スルーしてしもた神子畑鋳鉄橋のほうもなかなか貴重な橋やったみたい
    見ればよかった〜。゚(゚´Д`゚)゚。

    #朝来市  #神子畑選鉱場跡  #道の駅あさご

  • 09月27日

    72グー!

    家族が東京行っちまったんで留守番(?)ツアー敢行

    巨大風車がすんげえ迫力で回っとる
    天気もサイコーじゃん👍️

    …出発5分で加速中スタンドセンサーでエンストこいたのは忘れよう

  • 09月26日

    37グー!

    山でゆっくりしてから上田に下りて定番の"ぶいよん"へ😊
    あたり前のように"とりそば"と"つけ"の2食食い😤
    地蔵峠を下って長野市のライコランドまで🏍️
    わたくしは加齢臭なんてものとは無縁で、体からはラベンダーの香りを振り撒いているのですが、一応ヘルメットシャワーなんてものを使用しておきました✨

  • 09月26日

    36グー!

    いやぁ〜、大正解でした☀️
    今朝バイクに乗るまでどこに行こうか迷っていたんだけど、菅平を選択して峰の原に来たらもう最高ですね✨
    写真で伝わるか分からないけど、この澄み渡った景色とカッコイイ俺の後ろ姿…分かってもらえるかな………なんて😅
    皆さんの投稿を見てて以前から思っていたんだけど、バイクが凄く綺麗に撮れている写真があって上手に撮ってるなぁと…どうしてそうなるのかぁと…
    で、カメラの機能を初めてちょこチョコイジってみて、ポートレートってやつにしてみたら、あら結構よい感じになったじゃない?

  • 09月24日

    97グー!

    いつか行きたいリストにある、「枝折峠の滝雲」にチャレンジしてきました🏍️💨😊

    日の出時間に到着。
    滝雲は完璧ではないかもだが、十分に壮観✨な景色が広がっていました🌅😭見に来て良かった😊
    平日なのに駐車場は満車😵車🚗は前泊しなきゃですね💦

    さすがにめちゃくちゃ寒く凍えそう😭
    @16360 さんオススメの木賊温泉(とくさ)で貸切状態で温まり復活!👍

    一気にこれまた行きたいリストに上がってた坂下ドライブインで桜焼肉と馬刺しをいただく🙏美味しかった😆

    帰り道中だったので先日@71875 さんも通ったフェアリーロードを満喫✨(写真無し💦)

    最後に本日2回目の温泉♨️八町温泉、亀の湯へ😅
    同じタイミングで入湯した千葉からきたBRZ乗りのお兄さんと貸切状態👍
    バイクも2台持ってて、Jリーグの話でも盛り上がり楽しかった😄

  • 390 DUKE

    09月23日

    25グー!

    オフ車みたいなゴツいヤツじゃないハンドガード探してたら、ちょうどエエやつありましたわ
    ZETAのソニックハンドガード(プロテクター無)
    アルミと樹脂のハイブリッドです
    横にもさりげなくジータのマーク入り

    DUKEの純正ハンドルは、ウエイトが詰まってるタイプなので、M6タイプをチョイス

    アクセル側、カラーいるかなと思ったけど、そのままいけました  


    #ジータ #ハンドガード

  • 09月23日

    90グー!

    朝活in鳥の海

    鼻水出るほど寒い朝
    暑い日々よりなんぼかマシ

  • 390 DUKE

    09月21日

    60グー!

    朝が、少し気温が下がったので、彼岸花を見に少し走りに
    まだ少し早かったですが、明後日か、土曜日か行けたら、行こうと思います。
    綺麗に咲いたら、綺麗そうですね〜

  • 09月21日

    41グー!

    てことで、僕も影響されて新世界へ
    朝の7時台は、流石にインバウンドの混雑もなく静かなもんです
    でも相変わらず酔っ払いのおっちゃんは居てたけど笑

    先客のライダーさん(たぶんレブル)、いい写真撮れたかな?

    神社の写真撮ったはずなのに、家で確認したらあらへん(心霊???、?、)

    #通天閣 #ビリケン 

  • 09月21日

    37グー!

    四天王寺さん、屋台いっぱい出てたけど、お祭りでもあるんかな?

    トップの写真の石鳥居は西門やった
    (修正効かない、なんとかして下さい運営さん)

    後で教えてもらったら、大師会なるものが開催されるそうな

  • 09月21日

    25グー!

    開店前なら落ち着いて撮れるね

    うまい具合にホイールのライン柄が合ってた

  • 390 DUKE

    09月17日

    50グー!

    今日は、AKIHIROさんとライディングする事が出来ました🎉
    ほぼほぼ山道だけ走って有意義な時間を過ごせましたねぇ〜😚
    カッコイイCBRに乗ったカッコイイ人で、モトクルユーザーで俺よりイケメンがいるとは思いませんでした😁

  • 390 DUKE

    09月15日

    27グー!

    リムストライプはホイールを車体から外してやった方がぜったい良い

    んて、部屋に持っていって、涼しい所で落ち着いてやるのがグーです
    ドライヤーも使えるので、元々貼ってあったやつ剥がすのも楽チンだし

    #リムストライプ #リムステッカー #ウラガミワークス


  • 390 DUKE

    09月14日

    63グー!

    カミさんが、休みなので、少し朝活に行って来ました。
    今日は、ジメジメしていて、少し暑かったですね~

  • 390 DUKE

    09月13日

    44グー!

    2024 390DUKEから
    2025 390DUKEへ

    ・純正シートからエルゴシートへ
    注文してから5ヶ月待たされた…
    ・アンダースポイラー装着
    注文してから2ヶ月待ち
    さすが海外製…ポン付が不可能
    ステーは自作
    穴は開け直し
    干渉しまくるからスポイラーを切りまくる
    仕事もせんと夕方から4時間かかった
    これで
    ちょっと戦闘力上がったな!

  • 09月15日

    38グー!

    朝マック食べに、ちょっと離れた(11km程度)マクドの店へバイクでプチツー

    ホットケーキと言う名のパンケーキ喰らう

    紅茶2つ付いてるけど、これってカップに2つ入れろってことなんか、おかわりしていいよって意味なんか、マクド公式としてはどっちなんやろね

    んでホットドリンクの蓋、みんなはしたまま飲んでる?
    僕は熱いのが見えないのは怖いので、いつも蓋取って飲んでます

    いつもは2つ入れて飲むけど、今日は試しにお湯貰えるか試してみたら、快く引き受けてくれた

    帰ってから、タイヤ空気圧みたら前後とも1kpaほど低かった💦ので調整

    電動のポンプは楽チン

    #朝マック #マクド #マック #ホットケーキ

  • 390 DUKE

    09月13日

    34グー!

    これは前の愛車の純正タンデムシート

    こういう柔らかい素材でも、染めQってスプレー使えば塗装できます

    もちろんひび割れたり剥がれたり無しですよ
    (鬼脱脂必須)

    #染めQ #塗装 #DIY

  • 09月10日

    42グー!

    あれ〜?何故か横手にいる…
    山の駅から下ろうと思ってたのに間違えて上っちまった😁
    連投、相変わらずの見慣れた投稿スンマセン😅なんか天気ギリギリ大丈夫そうになってたので…
    しかし今年は何度ここまで来たかな…おそらく今年の日本年間走破回数最多賞はもらったな😁

  • 09月10日

    25グー!

    今日は長野市にあるおはぎカフェへ🏍️
    早起きして時間があるのでとりあえず野尻湖へ行きボ〜ッとしてたら青空が広がってきました☀️
    今まで気にしてなかったけど、野尻湖1週ランニングって15.4kmなんですね…イケそうだな…年内で1回チャレンジしてみようかな☺️
    からの、戸隠経由♪信濃町から戸隠への道ってそれなりに楽しめるし、並木道で音楽聴きながらのんびり走れていいですね〜😚途中で展望台に寄ったら見たことないセミ発見!調べてみたらエゾゼミらしいです。特に珍しいわけでは無さそうですが初めて見ました。(アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ、ヒグラシは経験済み)
    そして10時開店(ありがたい)のおはぎカフェ"結"へ!
    あんこと黒ゴマアーモンドきなこと"季節のおはぎシャインマスカット"をいただきました😃
    おいし~、とてもおいし~☺️10個ぐらいはいけそうです…
    腹も満たされ時間もあるのでおかわり峠で横手まで行こうとしたけど、天気が怪しいので山の駅までにしときました。



  • 09月09日

    29グー!

    妻とのツーリングをたくさん投稿する予定が去年からほったらかしアカウント🫠
    そして1人でチョボチナイ。体調はイマイチだけど楽しい〜。🫠(笑)

    やっぱり趣味は大切にしないといけないと思いました。

    日々何かに追われても趣味を大事に〜。

もっと見る