ケーティーエム | KTM 790デューク | 790 DUKE

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

小排気量の125デュークから、690デュークまでの単気筒でも、990デュークなどのV型2気筒でもない、並列2気筒エンジンを搭載した新しいデュークシリーズとして誕生した、KTM 790デューク。2017年のミラノショー(EICMA)で登場し、2018年モデルからの市販が開始された。この800ccクラスの並列2気筒エンジンは、「LC8c」と呼ばれ、末尾の「c」はコンパクトを意味していた。他のデュークシリーズ同様のシャープなボディデザインは、KTMではおなじみのキスカデザインの手によるもの。軽量なシャシーをアグレッシブに走らせるために、ライダーをサポートするさまざまなエレクトリックデバイスが搭載されていた。その後、欧州のユーロ5+規制にも準拠し、2025年モデルからは、従来の4.5インチから拡大された5インチのTFTディスプレイを採用し、フロントマスクのデザインも、よりシャープな形状に変更された。

2020年 790 DUKE オレンジ(カタログメイン)オレンジ
2020年 790 DUKEオレンジ 2020年 790 DUKEブラック 2020年 790 DUKEオレンジ(サイドビュー) 2020年 790 DUKEブラック(サイドビュー)
カラーチェンジ
2020年モデル
ケーティーエム 790 DUKE

登場3年目の2020年モデルでグラフィック・パターンを変更した。

基本スペック

タイプグレード名 790 DUKE
モデルチェンジ区分 カラーチェンジ
発売年 2020
発売月 4
仕向け・仕様 海外メーカーモデル
ホイールベース (mm) 1475
最低地上高(mm) 186
シート高 (mm) 825
乾燥重量 (kg) 169
車両重量 (kg) 174
乗車定員(名) 2
原動機型式 LC8c
原動機種類 4ストローク
気筒数 2
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 799
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 88
行程(ピストンストローク)(mm) 65.7
圧縮比(:1) 12.7
最高出力(kW) 77
最高出力(PS) 105
最高出力回転数(rpm) 9000
最大トルク(N・m) 86
最大トルク回転数(rpm) 8000
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 14
燃料(種類) ハイオクガソリン
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
バッテリー容量 12V-10Ah
エンジン潤滑方式 セミ・ドライサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 2.8
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-50
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
動力伝達方式 チェーン
スプロケット歯数・前 16
スプロケット歯数・後 41
チェーンサイズ 520
フレーム型式 クロムモリブデン鋼スペースフレーム
キャスター角 66°
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 倒立フォーク
フロントフォーク径(φ) 43
フロントサスペンションストローク(mm) 140
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
リアサスペンションストローク(mm) 150
タイヤ(前) 120/70ZR17
タイヤ(前)構造名 ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 58
タイヤ(前)速度記号 (W)
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 180/55ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 73
タイヤ(後)速度記号 (W)
タイヤ(後)タイプ チューブレス
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.30
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.60
ヘッドライトタイプ(Hi) LED
テールライトタイプ LED
スピードメーター表示形式 デジタル
メーター表示:ギアポジション
メーター表示:燃料計
メーター表示:エンジン回転計
メーター表示:時計
メーター表示:ツイントリップ
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS)
車両装備:走行モード切り替え
車両装備:トラクションコントロール
車両装備:スリッパークラッチ
車両装備:シフトアシスト機構(クイックシフター)