カワサキ | KAWASAKI ゼファー750 | ZEPHYR 750

車輌プロフィール

1980年代のレーサーレプリカブームが行きついた先にあったのは、「バイクらしさへの回帰」だった。その象徴として1989年にカワサキから登場したのが、ゼファー(400)。カウルなし、丸いライト、空冷エンジン、2本のリアショックなど、レプリカとはおよそ対極にあるようなシンプル・スポーツは、爆発的なヒットモデルとなった。その余韻もさめぬ中、1990年にデビューしたのが、「ナナハン」モデル、ゼファー750だった(ZR750 C1)。丸くラウンドした燃料タンクの雰囲気など、かつてのZ2(ゼッツー)に近いイメージで、空冷738ccのエンジンはかつてのZ650-GPz750由来の4気筒ユニット。前後17インチのホイールは現代(当時の)的で、軽快なハンドリングを生み出していた。1994年にハザードランプが追加されるとか、2001年モデルで環境対応するなどの小変更はあったものの、大きなモデルチェンジはなく。2006年モデルまで生産された。なお、1996年からは前後スポークホイールとしたゼファー750RS(~2003年)も販売された。関連モデルとしては、ゼファー1100(1992)のほか、ゼファー750をモノサス化したようなZR-7(1999)が存在した。

  1  2  3  4  5  6  7 
カワサキ ZEPHYR 750のユーザーレビュー・写真
 

満足している点

不満な点

これから購入する人へのアドバイス

飽きの来ないバイクだと思う!(>_<)

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:kawasaki
投稿日:2006-04-26 10:22:17
キャブ or インジェクション?

満足している点

今年のモデルは余り好みの色が無かったから。去年の在庫を買う事にしました。近い将来排ガス規制の関係でキャブからインジェクションになってしまう…と言う事も購入した理由の一つです。インジェクションになったら、性能は良くなるかもしれないけど、独特の渋さや味がなくなちゃうかも…と心配。キャブにこだわるのは古臭い考えですかね?
あと750はとても乗りやすいです。1100が軽くてツインプラグじゃなければ1100を買っていたと思います。インジェクションになる時は1100の駄目な所の改良をしてもらいたいです。

不満な点

上記参照。

これから購入する人へのアドバイス

ゼファー05モデル最高に良いです。

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:最中
投稿日:2006-03-02 20:22:00
05年式納車1ヶ月

満足している点

フルノーマル、現在600キロ走行まだ慣らし中です。走りはいかにもナナハンという印象。ちょうど良い車重(200kg超)で、シッカリ安定感、デカい印象とコンパクトな印象が混在、ギュイーンと追い越し快調、街中すり抜け楽勝渋滞知らずです。懸案のエンジン異音は今のところ無し、オイル漏れも今のところ無しです。「覚悟はしておいて下さい」とはショップの方に言われてますが…。サウンドは典型的な国産空冷マルチ。振動はほとんど無し。カワサキとは言えそこはやはり日本の技術、いいモノ作ってるなーという感じです。長持ちしそうな予感が。ライポジは典型的なネイキッドライクです。まる1日乗っていても疲れませんでした。

不満な点

燃費は思ったより伸びてません。街中オンリーで15km/l。ハズレたかな、今度ショップに相談してみます。
ギアチェンジにクセがあります。特にシフトダウン時、コツをつかむまで戸惑いました。
クラッチは重めです。数年前のハーレーほどではありませんが、200kmあたりで辛くなり嫌になってきました。
その点を除いて、その他よくCBと比較されたときに言われるクセについてはよく分かりません。むしろ素直過ぎて乗り易いことこの上無しです。

これから購入する人へのアドバイス

購入時、ドカのS1000やトラのスラクストンなどと随分迷いましたが、ゼファーのオーソドックスなスタイリングは正直紙一重でした。が、当初の迷いは乗るにつれ消え、日が経つにつれ惚れ込み方が深まってます。全く飽きませんし、飽きそうにありません。格好付け過ぎて格好悪いバイクが多い中、全く格好付けていない格好よさをゼファーに感じます。
新車で乗り出し60万円弱だったことも決定的でした(展示車売れ残り)。出先でも全く気を使わずに気軽に路駐して放っておけるのも◎です。
私は車は車検ごとに流行りものに乗り換えるタイプでしたが、ゼファーの教訓に習い、定番オーソドックな車に絞って、長~く付き合えるものにしてみようかな、と思うほどになりました。ゼファー750「いいバイクですよ」と口を揃えて言われる理由がよぉ~く理解できそうです。

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:イシゴニス
投稿日:2006-02-06 23:01:00
ネイキッドバイクの代名詞

満足している点

一番かっこいい!
で、ノーマルで乗りたいバイクだね!!

不満な点

ありません。

これから購入する人へのアドバイス

ネイキッドバイクの代名詞じゃないですか?

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:マサ
投稿日:2005-10-04 23:11:52
  1  2  3  4  5  6  7