カワサキ | KAWASAKI KLX250

車輌プロフィール

「闘う、4スト。」と呼ばれたカワサキの4ストオフロードトレール、KLX250の登場は1998年2月のことだった。「闘う」の由来は、KLX250の系譜に関連する。1993年に登場したエンデューロレーサーKLX250Rと、同年に登場したKLX250Rの公道仕様バージョン(ウインカーなど保安部品付き)KLX250SRに始まり、翌94年には、キックスタートだったKLX250SRにセルを装備したKLX250ES(エレクトリック・スタート)が発売された。このKLX250ESがモデルチェンジしたのが、KLX250ということになる。KLX250が闘う4ストなのは、軽量パワフルな2ストが多数のエンデューロレースに、4ストで挑んだKLX250Rの公道仕様に連なるモデルだからであった。倒立フォークや水冷DOHC4バルブエンジンは、同時代の4ストオフロードバイク、XR250(1995年~)と比較しても目をひく装備だった。登場後は、2001年に平成11年排出ガス規制に対応するために二次エア導入装置を備え、05年にメーターバイザーなどのデザイン変更を受けたことを経て、2008年にフルモデルチェンジ。平成18年規制をクリアするためにフューエルインジェクションを備え、外観イメージも一新された。その後は仕様変更なくカラーチェンジを重ねながら、2016年5月に「ファイナルエディション」を発表した。

1  2  3   
カワサキ KLX250のユーザーレビュー・写真
 
お手軽バイク

満足している点

軽くて取り回しが楽!
燃費が良い!
何処でも走れる(テクがあれば)!

不満な点

高速はキツイ、エンジンが唸るだけ!
ロングはケツが辛い!
シート高い!(163センチのちびっ子仕様、F:1.5センチダウンR:プリロード調整)
タンク容量が少ない!
チューブレスでない!
エンジン高回転まで回すと熱い!

これから購入する人へのアドバイス

お金に余裕あればWR、高速はCRFの方が快適。でもKLXは良いバイクです!

総合評価: 3
年式:2014年  燃費:一般道:30.0km/L  高速道:35.0km/L
投稿者:ひろ
投稿日:2015-09-27 17:18:33
10年もの(キャブ車です)

満足している点

エンジンはガサツな音(基本設計が古いのか?)をたてながら 回っていくが、高回転に入るとカワサキツインカムを感じて いい音になってくる。

不満な点

サイドスタンドが短いのか?キャンプ道具満載で倒れやすくなる。

見た目・バランス重視でしょうが もう1Lでもガソリンタンクを・・・・

これから購入する人へのアドバイス

インジェクションはフラットなトルクで乗りやすい?
キャブは、ガサツで荒々しい?

お好みは分かれるかと思いマス。

林道はほとんど行ってなかったので、この前林道に行った際には綺麗に乗ってますねと 言われてしまい 少し赤面。

キャブ車をお探しの方は、そろそろ大変になってくるかな??

総合評価: 5
年式:953年  燃費:一般道:30.0km/L  高速道:28.0km/L
投稿者:az
投稿日:2013-11-08 01:06:58
オフロードバイク楽しいじゃん!!  ※随時更新

満足している点

・スタイル(個人的に08年以降の)
・フルサイズ、車体サイズ
・ライディングポジション

不満な点

・シート高が高く足つき悪い(フルサイズは仕方ない)
・シートが細く硬いのでお尻が痛い痛い。
・ライトがイマイチ暗く感じる。
・適合パーツ少ないかな?(汎用ならいくらでも)

これから購入する人へのアドバイス

初心者ですが、見た目に惹かれて選びました!
オフ入門はマルチパーパスが良いと聞きますが、
その通りだなと実感しました!
ガレ場での踏ん張りがきかないのは車体にも
自身の体にも致命的かと。。
それでも、フルサイズの格好良さと所有間は抜群です!!


まだ乗り始めて浅いので気づいたことあり次第更新していきます!

総合評価: 5
年式:2008年  燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:Snow.
投稿日:2013-09-30 21:53:51
インジェクションKLX

満足している点

燃費がいい。ライムグリーンがいい。始動性がキャブ車より格段によくなった。

不満な点

キャブ車よりパワーがない!!カスタムパーツ少ない

これから購入する人へのアドバイス

カワサキ好き以外の人にはWRがいいかも

総合評価: 3
年式:2012年  燃費:一般道:30.0km/L  高速道:25.0km/L
投稿者:くじら
投稿日:2013-08-22 02:13:56
レースにも投入できるマシン

満足している点

 モトクロスやエンデューロなどのレースにも持ち込める、戦闘力の高いマシンです。難所系のエンデューロよりも、ワイドオープンの高速走行系レースに向いています。セローやスーパーシェルパ、XR230のようなトコトコ系のマシンとは一線を画します。

 高いシートとおさまりの良いフォルムで、街乗りも快適。

不満な点

 車体重量が重いので、難所系のエンデューロでは苦労するかも。標準セッティングだと低速のパワーが不足。オフ走行をメインにするのであれば、スプロケ比の変更は必須かも。

これから購入する人へのアドバイス

 年式によって個性がかなり差があります。2008年式はFIなので、かなりマイルドな印象。旧型フロントマスクのほうが人気があるので、中古で検討する場合は、ぜひさまざまな年式を見てみてください。

総合評価: 4
年式:2008年  燃費:一般道:20.0km/L  高速道:30.0km/L
投稿者:haやまぞう
投稿日:2012-05-16 21:37:40
最高の相棒

満足している点

ルックスも、オフ車の軽快な走りも好きです。

整備もしやすく、オイル交換からタイヤ交換まですべて自分で行ってます。

一番満足しているのは道を選ばず走れるところですね。

不満な点

お尻の痛みです。マフラー交換後は特に痛みが気になります。

これから購入する人へのアドバイス

林道を走ろうと思うなら、年式は新しすぎない方がいいと思います。車体に傷をつけたときのショックが違います。

林道や獣道を走るのはとても楽しいので、ぜひオフロードに乗ってください。

総合評価: 5
年式:2000年  燃費:一般道:30.0km/L  高速道:35.0km/L
投稿者:ひげおやじ
投稿日:2012-02-29 18:25:45
オフにハマってます。

満足している点

ライムグリーンでカワサキ車とわかる点
メータパネルがスイッチを入れると近未来的な動きをする事
ライムグリーン×ブラックの色使い
モンスターエナジーロゴステッカーとの色のマッチング
燃費は計測した事がありませんので99にしてます。

不満な点

林道走行時に納車すぐ後からエンストの多発(サイドスタンドのスイッチ不良?)(スタンドからはずして別の場所へ固定)
スタンディングする際のハンドル位置(レンサルにて改善)
リアの車載工具入れが邪魔(はずして穴を加工済)

これから購入する人へのアドバイス

私も最後までWRと迷ったのですが、金額の差とライムグリーン×ブラックが最終的に決めてとなりました。
シートは高は、身長175センチ以下の方には高いと思います。
排ガス規制でパワーが抑えられていますが、林道では十分かと思います。パワーが欲しい方は、中古車を探された方がいいです。

総合評価: 4
年式:2011年  燃費:一般道:99.0km/L  高速道:99.0km/L
投稿者:いちくん
投稿日:2012-01-06 17:06:27
とがっていなく、ちょうどいい

満足している点

ライムグリーンなところ。
峠、林道では十分な性能。
純正のギア比では高速走行も苦にならず、ロングツーリングも可能。
お尻も痛くならないシート。
FIのため始動性がいいところ。

不満な点

純正ライトが暗い(30wにすると十分)
フロントサスが堅く感じる(峠では良い)
タンク容量が少なく、ビックタンクが社外で出ていないところ。
アフターパーツが少なく、KLX125の方が豊富なところ。

これから購入する人へのアドバイス

WR250と比較するとどうしても見劣りしてしまいますが、性能が良いものが欲しい方は素直にWRをお買いになった方がよいと思います。
また旧型に比べアフターパーツが少ないため、弄りたい方は旧型のキャブ式を買うべきだと思います。
ライムグリーンが好き、旧型よりもかっこいいなぁと思われた方はぜひFI式のKLXを買うべきです。

総合評価: 4
年式:2008年  燃費:一般道:30.0km/L  高速道:25.0km/L
投稿者:さちこ
投稿日:2011-12-14 14:44:32
オフロードオンリー

満足している点

オフ走行でパワー不足を感じることはあまりない トレールとしてはストロークも十分でしなやかに動く足

不満な点

重い 重心が高い

これから購入する人へのアドバイス

国産トレールで林道アタックするには最強の部類に入ります。

総合評価: 3
燃費:一般道:25.0km/L  高速道:22.0km/L
投稿者:雪男@京都
投稿日:2011-11-21 10:22:48
初心者に最高のオフロード

満足している点

カマキリみたいなデザイン
チョークがあればどこでもかかる始動性の良いエンジン
現行より高い30馬力
何があっても壊れない一気筒エンジン
縁石を乗り越えるサスペンション
オフロードの割には加速が良い
高速でも120位で巡航できる。


二輪免許を取り、親父から受け継いだバンディット250を一年で廃車にし、klx250に乗り換えた、札幌在住の大学生です。

バンディットはあれはあれでよいバイクでしたが、バンディット病や燃費で悩まされ廃車にしました。

燃費は最高です。根室までツーリングに行った際には37km/lをたたきだしました。(街乗りでは23の時もありました…)

とりあえずバンディットからの乗り換えなんで、最高ですw

不満な点

上記したとおり、チョークがないとかからないエンジンww
気温25℃でもチョーク全開です。
足つき…175の自分でも乗りにくい。
タンデムのしにくさ・・・ 
もともとタンデム用のバイクではないですが、ペダルの位置・マフラーの高さのため座りずらい。

これから購入する人へのアドバイス

不満なことは正直ただの贅沢ですね。
最高のオフ車です。
これから10年は乗っていきたいです☆

総合評価: 5
年式:1999年  燃費:一般道:26.0km/L  高速道:33.0km/L
投稿者:ゆやぺ
投稿日:2011-07-15 11:45:09
1  2  3