カワサキ | KAWASAKI KLX250

車輌プロフィール

「闘う、4スト。」と呼ばれたカワサキの4ストオフロードトレール、KLX250の登場は1998年2月のことだった。「闘う」の由来は、KLX250の系譜に関連する。1993年に登場したエンデューロレーサーKLX250Rと、同年に登場したKLX250Rの公道仕様バージョン(ウインカーなど保安部品付き)KLX250SRに始まり、翌94年には、キックスタートだったKLX250SRにセルを装備したKLX250ES(エレクトリック・スタート)が発売された。このKLX250ESがモデルチェンジしたのが、KLX250ということになる。KLX250が闘う4ストなのは、軽量パワフルな2ストが多数のエンデューロレースに、4ストで挑んだKLX250Rの公道仕様に連なるモデルだからであった。倒立フォークや水冷DOHC4バルブエンジンは、同時代の4ストオフロードバイク、XR250(1995年~)と比較しても目をひく装備だった。登場後は、2001年に平成11年排出ガス規制に対応するために二次エア導入装置を備え、05年にメーターバイザーなどのデザイン変更を受けたことを経て、2008年にフルモデルチェンジ。平成18年規制をクリアするためにフューエルインジェクションを備え、外観イメージも一新された。その後は仕様変更なくカラーチェンジを重ねながら、2016年5月に「ファイナルエディション」を発表した。

  1  2  3   
カワサキ KLX250のユーザーレビュー・写真
 
お葬式カラー

満足している点

燃費の良さ(ツーリングでは40㎞/l以上)
奇抜な見た目
デジタルタコメーター、時計機能

不満な点

二灯なのにライトが暗い点(一応2011年式は30Wバルブ、2008,2009は25W)
高効率35Wを入れるとレンズが曇る点
他メーカーと比べボディパネル等のカラーリングが中途半端な点(お葬式カラー)

これから購入する人へのアドバイス

2011年式ブライトホワイトはフレームの黒等、黒い部分が目立つせいでかなり暗く感じます。

総合評価: 5
年式:2011年  燃費:一般道:35.0km/L  高速道:35.0km/L
投稿者:あずにゃん弐号
投稿日:2010-11-20 15:00:37
通勤ツーリング 満足!

満足している点

400ccアメリカンからの乗り換えです。
80km/hぐらいまでの加速は400ccアメリカンよりずっといい、最高速120km/h。
燃費がいい(リッター32km、ツーリングで35km)
とても軽い、取り回し楽々
モタード仕様で曲がりやすい!

不満な点

100km/hくらいから風が厳しい。横風でふらつく。
通勤に使用ですが雨の日に走ると背中びしょ濡れ、フロントから雨が巻き上げられてくる。
おしり痛い!がCOZYシートにしたら結構大丈夫です?そのかわり足着きがいくらか悪くなりました。

これから購入する人へのアドバイス

とてもいいバイクと思います。
モタード仕様にして乗ってますがとても乗りやすいです。
興味ないジャンルだと思っていましたがひょんなことから手にいれ乗ったらハマりました。
おもしろい!

総合評価: 5
年式:1996年  燃費:一般道:32.0km/L  高速道:30.0km/L
投稿者:KLXモタード仕様
投稿日:2010-11-02 23:44:39
オフロードツアラー

満足している点

静かで速い!
カタログ以上のパワー!シャーシーは高剛性で、サスペンションも良く動く!
重さも林道程度では気に成らないし、高速道路を使った長距離移動は、逆に重さで楽に走れる!
250のオフロード車ながら、ツアラーみたいな性格のバイクです!
フライホイールの利かせ方も好みです!

不満な点

特に無し。

これから購入する人へのアドバイス

オフロードのビギナーから、エキスパートまで広く楽しめるバイクです!
意外な速さも、良いですよ♪

総合評価: 5
年式:2010年  燃費:一般道:35.0km/L  高速道:33.0km/L
投稿者:さた
投稿日:2010-10-03 07:17:51
想像以上

満足している点

・安い!! この装備でこの値段は安い
・燃費がよい!! 林道走行のみで計測時、1速2速で回していたのにもかかわらずリッター30キロには驚いた。ゆっくり遠乗りすればリッター40キロ行く。
・思ったよりも低速で力があり、4千回転もあれば結構走れてしまう。
・メーターの視認性がよい。
・デザインが個性的。オフローダーのありきたりな面持ちとは一線を隔している。

不満な点

・シートが固い。やはり最初慣れるまでは痛かった。

これから購入する人へのアドバイス

今売っているフルサイズオフローダーの中では、一番つぶしがきいていろんな分野で楽しめると思う。
「ヤマハWRもいいバイクだろうけど、KLXだっていいバイクなんだ」と素直に思った。人生初カワサキ車だけども、カワサキの心意気に惚れた。

総合評価: 5
年式:2010年  燃費:一般道:35.0km/L  高速道:39.0km/L
投稿者:rohikata1110
投稿日:2010-04-16 00:38:49
通勤快速仕様

満足している点

購入半年経過し、走行距離も3000kmを超えエンジンにあたりがついてきました。毎日の通勤に使用していますが、オフ車のシート高とポジションから、走行中の見通しもよくすり抜けも楽にこなせ、気持ちよく会社に通っています。FI導入でカタログ表記のパワーは低くなっていますが、実際、乗っていると低速からのスームズな吹け上がりで、一般道の通常の速度域では十分速く走れます。

また、マフラーを社外品(デルタ・バレル4)に交換していますが、単気筒の小気味良い音も気持ちいいです。

毎日使用で気になるのが維持費ですが、レギュラー仕様で燃費も良くエンジンオイルも容量1.5Lですみ、頑丈なためランニングコストは低いです。

不満な点

新車時での不満な点とその対応について記載します。
・初期設定時ではサスが硬く、シート幅が狭いためツーリング等で連続100km以上乗るとお尻が痛くなる。
→リアサスだけでもソフトに調整する。マイナスドライバー1本で可能。

・ガソリンタンクが7.5Lと小さく、満タンから150km前後でFULEランプ点灯。
→日常使用には問題は有りませんが、林道に行くときにはガソリンのサブタンクを持参すると安心。

・身長175㎝以上でないと足付きが辛いかも。
→バイクショップで試乗をお勧めします。

これから購入する人へのアドバイス

上述の様に日常の通勤仕様にもOKです。
オフ車なので、汚れっぱなしでも気になりません。
スクーターも悪くはありませんが、
通勤から林道ツーリングなど幅広く使用できます。
現状バイク購入をご検討されているのであれば、是非対象の1台に!

総合評価: 5
年式:2009年  燃費:一般道:35.0km/L  高速道:35.0km/L
投稿者:kuma3
投稿日:2009-10-16 00:48:46
戦わなくても楽しい4ST

満足している点

・なんと言ってもユニトラックのリアサス。最初硬いと思ったが調節すると驚くほど印象が変わる。ダートも信頼感があり、余裕がある。
・FIによる始動性の良さ。おもちゃのように簡単にかかる。
・燃費が良いのでお財布にやさしい。普通に走れば35km/Lはいく。タンクは小さいが充分補っていると思う。
・デザインが個性的。見方にも寄るがオフ車の新しい方向を模索していると思う。
・規制前に比べパワーは落ちているようだが、中速域の粘り強さは回転を余分にまわさなくとも良いスマートさを感じる。
・車体の剛性が高いためか結構な速度でコーナーリングしてもふらつかない。オフ車にしては優秀。
・攻めなくても楽しい。

不満な点

・おケツの痛くなるシート。2人乗りするとケツの逃げ場がない。
・ドンツキを感じるエンジン。微妙なアクセルワークが難しい。
・シートが高い。サスの深いストロークの裏返しなので慣れるしかないが。
・コーナーでバンクの深いところでの踏ん張りがもうひとつ。フロントが突っ張りすぎるのかも。

これから購入する人へのアドバイス

フルサイズのオフ車なので敷居の高い部分もありますが乗ること自体が楽しいです。扱いやすさでいえばセローもいいのですが、オフもツーリングも峠もとあらゆるシーンで楽しめてカッコいい魅力はKLXがいい味出してると思います。

総合評価: 4
年式:2008年  燃費:一般道:37.0km/L  高速道:35.0km/L
投稿者:ペン太
投稿日:2009-09-15 21:32:56
お薦めできるできる1台

満足している点

燃費の良さ。走行距離1000km未満で馴らし段階ですが、最大、市街地で30km/L、ツーリングで40km/Lです(FI恐るべし)。
スタイルの良さ。テール斜め15°からが美しい。また、初めてのオフ車、目線が高く気持ち良い。

不満な点

タンク容量が少ない(対策;ツーリング用にガソリン携帯缶購入)。
ライトが暗い(対策;ブルー球に交換)。

これから購入する人へのアドバイス

09の黒ですが、シブイです。ZETAの黒いハンドガードとバーパッド速効取り付け。来月には、予約したDELTAのバレル4マフラー取り付けで一安心。斜め15°に磨きをかけます。
戦闘力はそこまで高くありませんが、お薦めできるできる1台です。

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:kuma3
投稿日:2009-05-25 18:47:00
意外なパフォーマンス

満足している点

正直、もっとパワー不足かと思ったが、期待を裏切るパフォーマンス。

不満な点

シートが硬い、おケツが痛すぎ!何とかならんのか?

これから購入する人へのアドバイス

シートが今後の課題かな?

総合評価: 4
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:ナツ
投稿日:2009-04-28 19:50:00
林道で遊べる貴重なバイク

満足している点

タフなバイクです。
キャブ仕様なので、チューニング次第で楽しめる。

不満な点

特にない

これから購入する人へのアドバイス

林道で遊べる貴重なバイク。もちろん、普段の通勤快速に使える。インジェクションも、いいけれど、これで十分、使える。お勧めです。
▼ホームページ
http://www.icnet.ne.jp/~a78swhzn/index.viva-1.htm

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:501gon
投稿日:2009-04-04 18:23:00
非常にバランスのとれたバイク

満足している点

この装備でこの価格、他メーカーのライバル車を買う気が失せます。

不満な点

もう少しオフよりに足回りをセッティングしてほしかった。

これから購入する人へのアドバイス

ガンガン林道行くユーザーには?ですが、
非常にバランスのとれたバイクだと思います。

総合評価: 3
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:おっさんカワサキ
投稿日:2008-11-21 16:44:00
  1  2  3