ホンダ | HONDA PCX125 | PCX

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

2010年3月から日本での発売が開始されたPCX(125cc)は、水冷4ストローク単気筒エンジンを搭載し、経済性に優れた原付2種スクーターとして人気モデルとなった。2000年代に人気を集めた250ccのビッグスクーターよりもひとまわりコンパクトで扱いやすいサイズと、タイ生産による求めやすい価格設定(初期型 28.5万円・税抜)がヒットの要因だ。2012年には、軽二輪クラス(150cc)のPCX150が登場し、2014年4月には、PCX(125)およびPCX150ともにフルモデルチェンジを行った。外観は一新され、灯火類のオールLED化、燃料タンク容量の大型化(5.9Lから8.0Lへ)などの変更を受けている。18年4月にもフルモデルチェンジを受け、フロントマスクからリアカウルまで、連続的に変化する曲面で構成されたデザインを得るとともに、スマートキーシステムの採用やアクセサリーソケットの装備などの充実化が図られた。2020年11月、欧州にて、3度目のフルモデルチェンジを受け、4世代目へ移行することが発表された。ここでは、エンジンを一新。ホンダセレクタブルトルクコントロール(トラクションコントロール)も搭載され、リアホイールは13インチに小径化された(タイヤ幅は前後ともアップ)。この4世代目のPCXは、2020年12月に日本でも発表され、翌年1月から販売された。2023年1月発売モデルで、平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合した。

  1  2  3  4  5  6  7  8   
ホンダ PCXのユーザーレビュー・写真
 
高速道路に乗れないけど

満足している点

街乗りはストレスなし。安定感もあるし、存在感も十分。だから、一般道路での安全性も十分。

不満な点

高速道路でサクサク移動したい時、ちょっと困る。

これから購入する人へのアドバイス

街乗り、近場ツーリングも十分対応できる。コンビニフックがないのが??だけど、だから、乗らない? …はないでしょ!

総合評価: 4
年式:2011年  燃費:一般道:45.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:クロダ
投稿日:2014-06-02 13:59:35
ちょい乗りは最高!

満足している点

①一車体が軽いため、とり回しは超楽ちん。

②燃費もいい!

③思いのほか、すいすい走る。

不満な点

①ヘッドライトのバルブ、HS5が選ぶほどないし価格も割高なこと

②高速を走れない。

これから購入する人へのアドバイス

125ccのなかでは良いほうだと思います。

気楽に通勤やちょい乗りツーリングならお勧めです。

総合評価: 4
年式:2010年  燃費:一般道:50.0km/L  高速道:99.0km/L
投稿者:ライダー
投稿日:2014-05-08 19:43:16
気楽な足として

満足している点

1 燃費の良さ
2 外見のカッコ良さ

不満な点

1 シートのすわり心地
2 わかっていたが、横幅がでかく、すり抜けにくい
3 振動を良く受ける
4 エンジン音

これから購入する人へのアドバイス

ネイキット、アメリカンからのスクーターへの乗り換えです。
わかっていたことですが、荷室のあるスクーターへのあこがれから乗り換えましたが、足をそろえて座るスクーターへ違和感があります。原付ですので、エンジン音もショボイです。燃費と外見は大変満足してます。気楽な足として割り切って、楽しく乗っていこうと思います。

総合評価: 3
年式:2014年  燃費:一般道:50.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:ギハン
投稿日:2014-05-01 03:27:02
下駄のつもりが

満足している点

・タイヤが大きいので走っていて安定している
・燃費もいいし維持費が安い
・ハンドルやメーター回りに高級感がある
・音も静かで早朝や深夜でも気にならない

不満な点

・40~60で少し加速が鈍る
・シートの山が邪魔で姿勢に制限がでる。
・ハンドルを真っ直ぐにしないとメットインが使えない

これから購入する人へのアドバイス

下駄用に買いましたが、便利すぎてPCXばかり乗っています。
少し大きいので駐輪場とかに駐車する時は注意が必要です。
大きさを確認してから購入した方がいいかと思います。

総合評価: 4
年式:2014年  燃費:一般道:45.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:しょうた
投稿日:2014-02-04 23:30:37
ビッグスクーターへの第1歩

満足している点

原付とはパワーが段違いで、加速もスムーズです。車格が圧倒的で風圧にも結構耐えられます。燃費も良く、初の燃費計算では公称を上回る54.4キロを叩き出しました。

不満な点

道路のわずかな凹凸・マンホールの通過時にショックがダイレクトに伝わる感じ。サスペンションの調整に気を使う必要があります。

これから購入する人へのアドバイス

いきなり250クラスのビッグスクーターに乗る自信が無い人には最適なバイクです。ただ、思った以上にデカイので駐車スペースの確保とすり抜けには注意。

総合評価: 4
年式:2013年  燃費:一般道:54.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:aki
投稿日:2013-09-16 19:46:47
一目惚れしたPCXは期待を裏切らなかった

満足している点

・Good Looking!
・キビキビ走る。
・燃費がいい。(アイドリングストップも貢献)
・任意保険が安い。

不満な点

・シートが不満(しっくりこない)
・足つきが悪い。
・リアビューの印象が軽すぎ。

これから購入する人へのアドバイス

買って後悔はしませんよ。

総合評価: 4
年式:2014年  燃費:一般道:45.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:k-show
投稿日:2013-08-18 08:35:19
人生初のスクーター

満足している点

XTZ125→ゼルビス→ZZR400→PCX→SYM T1と変遷中。

○初スクーターということもあるが、本当に気楽に乗れる
○高燃費で経済的(平均48~51km/L)
○ゼロ発進からのスムーズな加速(トルクカム変更しなくても十分)
○アイドリングストップ機能

不満な点

×シートがつらい(1時間乗ると厳しい)
×人にもよるが、足付きの悪さ(177cmでもギリギリ)
×コンビ・ブレーキの制動性能(慣れないと機敏過ぎる)
△高速度域での足への風圧(サイドバイザーで解消)
△シート下の収納(リアボックスの装着が重宝)

これから購入する人へのアドバイス

高燃費を有している上、ロングツーリングも不可能ではないです。
また、車をメインとしているならばファミリーバイク特約で維持費のセーブがてきます。

しかし、サイズとしては125ccのスクーター系統を延長させたレベルなので、ゆったりと長時間の走行…は、厳しい点があります。
マジェスティ125の方が250ccを意識したサイズ仕様なので、ゆったりと乗れます(試乗済)。


町乗り中心であれば、本当に気軽に乗れてgoodです。
スクーター派には、もってこいの車種ですが、ギアチェンジの楽しさを感じているライダーには合わないかもしれません。

総合評価: 4
年式:2012年  燃費:一般道:49.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:チゲン
投稿日:2013-06-05 04:53:56
良いです。

満足している点

走行性能、乗り心地、タンデム、アイドリングストップ、良いです。

不満な点

体に受ける風圧を感じる。シートが閉めにくい。

これから購入する人へのアドバイス

足元がフラットで無くても良ければ国内仕様でこれ以上のものは無いでしょう。剛性を高くしやすいメリットがある。

総合評価: 5
年式:2013年  燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:yoshi
投稿日:2013-04-20 20:39:25
通勤快速

満足している点

今まで原チャリ通勤でしたが、125CCに換わってから巡航にストレスなく、かつ交通法規違反せずに運転できることがとっても楽しい。

PCXの乗り味も良く、すごく楽しい車種です。

125CC最速のスクーターです。

不満な点

CB400と車高が変わらないにもかかわらず、スクーター独特のステップがあるため、足つきが悪い。

それを除けば、不満点はなし。

これから購入する人へのアドバイス

足つきを除けば、凄く楽しい車種です。
カスタムを楽しむ方には、思う存分楽しめます。

中古市場も賑わしてますので十分自分好みのものを探せますよ。

総合評価: 4
年式:2010年  燃費:一般道:45.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:左近
投稿日:2013-04-14 12:52:36
満足です!

満足している点

加速の良さ
最高速

125ccの割に速く満足しています。

体重移動による旋回もハンドルを
曲げての旋回もどちらも楽ですね。

不満な点

足つきが悪い
シートが硬い

これから購入する人へのアドバイス

125の中ではダントツでオススメです。

総合評価: 4
年式:2012年  燃費:一般道:35.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:たかと
投稿日:2012-11-18 18:39:23
  1  2  3  4  5  6  7  8