バイク同士がすれ違う時にピースサインを交わす様子は、今でも、北海道などツーリングのメッカではよくある風景ですね。でも、それ以外の場所では少なくなっているのかも? いつもの日帰りツーリングルートを走行中にピースされたら、あなたはどんな対応しますか?
ショッカーライダーさん 2016年6月3日 17:15:29
私が現在もライダーを続けているのは若かれし頃、峠ですれ違った先輩ライダーさん達のピースサインに「原付のツーリング小僧でも一人前に扱ってもらった!」と感動したからです。だから今でも「パー」をこちらから出すようにしています。
まことさん 2016年6月3日 06:53:33
ワタスはピースだけだと黒っぽいグローブ、ジャケットなのでわかりにくいと思い手を挙げて大きく振るようにしてまーす
たまのすけさん 2016年6月3日 05:56:47
ハンドルから手を離すのが怖くて、とてもピースを返す余裕などない。初心者ライダーですから
絵之本 桜さん 2016年6月3日 05:30:06
休日等のサンデーライダー、ホリデーライダーさんとは、ピースサインのみならず、交差点等で並ぶと軽く会釈します。その方か反応や返ってくる率が高いです。
LINKINさん 2016年6月3日 00:03:21
阿蘇ではイベントでやってますが実際イベント以外でやってる人って少ないと思う。 特にジャンルが違ったりするとガン無視だったりひどいもんですよ・・・ 自分からあいさつしてもこんな感じなら誰もやらなくなりますよね。 実際自分の場合ピースに気がつけば返しますが、たまに間に合わず会釈になる場合もありますw 同じバイク乗りなんで一緒に走るとまではいかなくとも人としてあいさつぐらいはちゃんとしたいですね。
まるさん 2016年6月2日 23:25:27
最近、合図される事が無くなりました。 自分もしなくなったと思います。 挨拶されると嬉しいです。
urd3さん 2016年6月2日 20:43:12
今は出さない奴の方が多い!情けない。
しかおさん 2016年6月2日 20:38:53
さかだち。うん。
グリズリーさん 2016年6月2日 19:47:06
今時のライダー達は、ピースサインは、交わさないのかと、20年ぶりのツーリングでの事。 ロマンス街道走行中 コーナー手前のブレーキング中 対向のBMタンデムライダー加速のタイミングで、 ピース・サイン ・・・ちょっとタイミングが、悪い 頭を下げてスルーしてしまった。 今でも、悔やむ ピースサインで答えたかった・・・・。
TAKA61さん 2016年6月2日 18:25:27
指が短くてピースサインが格好悪いので、敬礼みたいな感じで手を挙げて挨拶してます。