バイクブロス > バイクリサーチ > バイクライフ > もっとバイクに乗りたくなる料金改正はどれ?
バイクリサーチ・投票結果を見る
投票受付中

もっとバイクに乗りたくなる料金改正はどれ?

すべてが安くなるのが理想ですが、ここでは、どれかひとつを教えてください!

投票期間/2016年1月15日〜2016年1月31日
合計/495票
  • 高速道路料金
    57.2%
    28357.2 %
  • 自動車税の税額
    6.1%
    306.1 %
  • 重量税の税額
    1.4%
    71.4 %
  • ガソリン代
    7.1%
    357.1 %
  • 用品・パーツ代
    7.1%
    357.1 %
  • 車両代
    21.2%
    10521.2 %

コメントを投稿するには、[ ログイン ]が必要です。

コメント一覧(46件)

サクラエニクスさん 2016年1月19日 23:39:49

車に比べて舗装面を痛めることがほとんど無いので、軽四より安い料金設定を!

ジジィライダーさん 2016年1月19日 21:48:40

雪国に住んでると一年の半分は乗れません。税金、保険半分にしてくれ!

さくパパさん 2016年1月19日 21:19:19

遠くに行きたいと思います。だから高速料金は安い方が良いと思います。その方が利用者が増えて料金を引き下げやすいと思う。

mackbeemerさん 2016年1月19日 21:17:31

任意保険代が高過ぎるのも問題です。

ミリタリーさん 2016年1月19日 21:15:06

乗るにはガソリンが必要だからガソリン代が安くなった方が歓迎。

ジゴロさん 2016年1月19日 20:28:56

年寄り政治家よ、自分らは乗らんから何十年も二輪放置だが、いい加減軽の半値以下にしろ 世界に名だたる4大メーカーは圧力かけろよ 自転車道路造ってんなら、バイク専用道路が先だろうに 票が欲しいんだろ?

masaさん 2016年1月19日 20:26:38

軽自動車の半分で十分。

マサさん 2016年1月19日 19:58:22

なんでバイクが軽乗用車と同じ料金なのかが納得いかないです、日本の高速代は異常に高い

ちゃちゃさん 2016年1月19日 19:40:30

短い休みをフルに使おうとすると、やはり高速道路ですね。使用率が高いので安くしてほしい。道路の占有率もですが、道路破損もバイクは少ないのですから。

いかへーさん 2016年1月19日 19:22:49

ETCでの車種別料金設定は難しくないと思うので、是非二輪車区分を作って欲しいです。区分新設しても料金が変わらなければ何もなりませんけど・・。ともともと二輪車へのETC搭載率も低いことだし、それに伴って高速道路の利用率も低いと思うので、それほど収入源にはならないと思いますけど。高速道路会社も民営化したんだから道路会社毎に料金設定を変えられたってよいのではないでしょうか。

<< 1 2 3 4 5 >>
これまでのバイクリサーチをチェック
139件中 1〜10件を表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 >>
▼ バイクリサーチ メニュー
必ずお読みいただき、同意の上サービスをご利用ください。

以下の内容でコメントを投稿します