ヤマハは、ライダー支援システム等への技術応用を視野に入れたヒト型自律ライディングロボット「Motobot」の開発が新たなフェーズに移行したと発表しました。将来、ライディングをサポートしてくれるシステムが完成したら、どんな状況での支援を希望しますか?
いとちさん 2016年1月20日 01:31:30
支援はいらないに投票したつもりが、一番上のものに投票されてました。 どうも愛称が悪いようです。
ダイポンさん 2016年1月20日 00:47:26
とっさの危険回避ができれば良いなぁと、話せれば楽しいかもですね🎵(*^^*)
吉本隆明さん 2016年1月19日 23:36:39
勝手に逃げてというのはちょっと違うのですが、他はあまりこうして欲しいというものでは無い。盗難されそうになったら、何か盗難使用としている相手にバイクが諭すように話しかけるというのもいいのではないかと思う。
サクラエニクスさん 2016年1月19日 23:34:49
ナイトライダーの「キット」のように自分で盗難防止をして欲しい!
えむえむさん 2016年1月19日 23:19:59
後方死角をなくすシステムなら欲しい。
バロンさん 2016年1月19日 21:47:40
安全の確保は必要アイテムではあるが、てんこ盛りでは操る楽しみがなくなるのでは?
たっちさん 2016年1月19日 21:25:56
一緒にツーリング行こう!
ジジィライダーさん 2016年1月19日 21:08:34
わき見の注意、前の車の急ブレーキ回避、脇道からの飛び出しを教えてくれるシステム
さくパパさん 2016年1月19日 21:02:36
高齢になってもバイクに長く乗っていたいと思うので、安全の確保が少しでも多いい方がいいと思います。
タカさん 2016年1月19日 21:01:09
背後から迫ってくるトラックに恐怖を感じるので、危険な距離となった時に相手に知らせるとともにこちらも危険を察知したい。