カワサキ | KAWASAKI ニンジャ250R | Ninja 250R

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

2008年に登場し、日本市場にふたたび250ccスポーツバイク人気を巻き起こしたのが、ニンジャ250Rだった。とはいえ、日本市場メインに企画されたモデルというわけではなく、東南アジアはじめ世界各国で販売するための世界戦略車で、生産はタイで行なわれた。そのことが、50万円を切る車体価格を実現し、ニンジャ250R成功の一因となった(同年モデルのエストレアやKLX250よりも、2002年のZZR250よりも安かった)。搭載されたのは、249ccの水冷4スト並列2気筒パラレルツインエンジンで、車体外観はスーパースポーツ的ながら、中低速域での実用的な出力特性が与えられていた。フレームなどのシャシーも、かつての250ccスポーツのような尖ったスペックを持つわけではなかったが、軽快なハンドリング、中低速重視が生み出すスロットルレスポンスの良さなど、総合的な魅力が高い人気につながったといえる。ニンジャ250Rが登場するまでは、数年にわたって国内モデルにフルカウルスポーツが存在していなかったが、この成功のあと、ホンダ、スズキ、ヤマハも同クラスにフルカウルスポーツを投入していった。ニンジャ250Rのモデル変遷としては、2011年モデルでメーターパネルが変更されたぐらいで、カラーチェンジと特別外装の限定仕様車の設定が続き、2012年7月にスペシャルエディションが登場した後、翌年には後継モデルのニンジャ250へとバトンタッチした。

  1  2  3  4  5  6   
カワサキ Ninja 250Rのユーザーレビュー・写真
 
通勤快速&偶にサーキット走行号

満足している点

ブン回しても燃費が良く、経済的なところ。
燃料タンクも大きく、航続距離が長いところ。
取り回しも良く、ヒラヒラ小回りも効いて擦り抜け楽ちん。
車検が無いので維持費が安いところ。
走行5.000km程の中古車を購入し4年で77.000km
を超えたが、壊れそうにないエンジンの頑丈なところ。
大きな故障、トラブルも発生していないところ。

不満な点

高回転域で、もう一伸び欲しいところ。
細かな所が安っぽくみえるところ。
燃料警告灯はあるが残量計、時計が装備されていないところ。

これから購入する人へのアドバイス

初心者や女性にも、お手軽に乗れるバイクだと思います。
タイヤを換えれば、峠やサーキットでも結構イケますよ!
パワーが少ない分、使い切れる達成感?も味わえます。
個人的感想ですが・・・

総合評価: 4
年式:2009年  燃費:一般道:29.0km/L  高速道:25.0km/L
投稿者:まさやん
投稿日:2014-10-25 18:53:30
人生初めてのバイクとして

満足している点

カスタムパーツが数多くあり、乗り味も万人受けて非常に素直な非常に優秀なバイク。
パーツ一点一点の価格も大型バイクほど高くないので、装着して効果を体感するのに手が出しやすい。

また、排気量が小さいため、交換したパーツ(馬力に関連するもの)の影響がわかりやすく、カスタムの喜びを味わいやすい。
同じ車種に載っているライダーが多いため、コミュニティー等に参加すれば多くの仲間が作りやすい。

また、航続性能が高いため、遠距離のツーリングにも心強い。
トータルバランスに優れたバイクである。

不満な点

この型は非常にやんわりしたデザインのフォルムであるため、好き嫌いが結構分かれる。
また、大型SSなどでは当たり前になっている「収納スペースの薄さ」を早速体験できる。

これから購入する人へのアドバイス

初めてのバイクとして、整備やカスタム、走る喜びなど、バイクライフのあらゆる楽しさを味わえるバイク。
カスタム次第では快適ツーリングバイクから、バリバリ峠バイクまで自由自在!

今回乗り換えで手放してしまったが、貴重な体験をさせてくれたすばらしいバイクだった。

総合評価: 5
年式:2010年  燃費:一般道:30.0km/L  高速道:25.0km/L
投稿者:Laplaceツバサ
投稿日:2013-12-22 19:29:43
一目惚れバイク

満足している点

ZERO×ハチプロデザインのカスタムバイク.
パーツが豊富でカスタマイズが楽しめる.
燃費が良くてお財布に優しい.

不満な点

馬力?
車体が重いので取り回しがだるい.
ノーマルマフラーは静か過ぎ.
ノーマルのクラッチレバーは遠くて,重い.

これから購入する人へのアドバイス

ninja250Rは,2012モデルがお買い得になっています.
好みですが......

総合評価: 5
年式:2012年  燃費:一般道:27.0km/L  高速道:30.0km/L
投稿者:零たん
投稿日:2013-12-10 14:08:39
Ninjya250R最高!!

満足している点

走りやすいし、コーナーもまわりやすいので満足してます。

不満な点

後ろのシートをあけるとちょっとだけ本B5サイズのノートが一冊入るか入らないぐらいの大きさの容量がある。

これから購入する人へのアドバイス

初心者としては結構走りやすいし、最初のバイクとしては最高じゃないでしょうか

総合評価: 4
年式:2013年  燃費:一般道:15.0km/L  高速道:10.0km/L
投稿者:シズヤ
投稿日:2013-10-15 18:10:16
Ninja250Rは楽しくてかっこいい相棒(^o^)

満足している点

実は2台目のNinja250Rです^^;
低速トルクもあり上までビュンビュン回るエンジン!
4気筒より扱いやすいですね。
CBR250Rをレンタルしたことがありますが、
単気筒は低回転で扱いにくかったです。
音質も急かされるようなものでないので楽です。
250ccは2気筒がバランスが良いように思います。
また、インジェクションは最高ですね。
キャブ車のようにグズらないので楽です。
やっぱりフルカウルは楽ですね!
フロントタイヤをハイグリップにすればグイグイ曲がります!

不満な点

リヤサスの動きが悪い。追従性がないですね。
年齢に合わせた色を選ぶべきでした。
前のNinjaはライムグリーンSEでして、
峠ばかり行ってました。
私が変人なのですが、挑戦的な色だとつい峠ばかりにw

これから購入する人へのアドバイス

250ccだと、NinjaかGSRを勧めます。
やはり2気筒の方が扱いやすいです。
CBRはシャーシはとても良いのですが。
F-1の音を奏でたいなら、
今なら維持費の掛からない高年式のバリオス・ホーネット。
バリオスは乗ったことありますが、セルフステアが強いです。
峠では乗りづらかったかな?

総合評価: 4
年式:2010年  燃費:一般道:28.0km/L  高速道:35.0km/L
投稿者:HobbyFIRE
投稿日:2013-09-18 11:10:23
ninja250r

満足している点

見た目
燃費
値段
軽さ
楽しさ

不満な点

荷物が積めない点
バッテリー

これから購入する人へのアドバイス

ミッションのバイクは初めてだったのですが、のっていてとても楽しいバイクです。軽くて足つきもいいので初心者の方でも乗れるバイクだと思います。

総合評価: 4
年式:2011年  燃費:一般道:30.0km/L  高速道:25.0km/L
投稿者:tori
投稿日:2013-08-13 02:09:35
概ね満足

満足している点

サードパーティから多種多様なカスタムパーツが販売されており

カスタム好きにはたまらない車種だと思います。


50ccクラスにはエイプ・モンキー・ゴリラとカスタムベース車両が

揃ってますが250ccクラスではNinja250Rがトップじゃないでしょうか


これ以上の排気量ですとカスタムパーツもあんまり多くないですし

パーツの単価が跳ね上がりますので丁度いいです。

不満な点

残念ながら顔があまり好きではありません。

フルモデルチェンジしたNinja250の方は大好きなんですけど...

これから購入する人へのアドバイス

フルモデルチェンジでRは新車製造され続けるのか不明ですが

250ccクラスのフルカウル復活の先駆けとなった車体なので名車だと思います

初のカワサキ車ですが、ネットで揶揄されるような

「カワサキか...」みたいな事はありませんので安心して下さい。

総合評価: 4
年式:2010年  燃費:一般道:25.0km/L  高速道:30.0km/L
投稿者:ゆき
投稿日:2013-05-28 14:15:06
スポーティ

満足している点

走りは充分!
クオリティは高いです。
グイグイ加速します。
カワサキは外れないですね。
峠をせめるにはもってこい。

不満な点

高回転だから、街乗りには不向き。
マフラーの音がイマイチ。
クッションが硬くてケツがいたい。
二人のりには不向き。

これから購入する人へのアドバイス

走るためのバイク。このクラスで走りを楽しむならカワサキできまり!
二人のりしたい人はビックスかな。

総合評価: 4
年式:2013年  燃費:一般道:30.0km/L  高速道:30.0km/L
投稿者:滝川龍夜
投稿日:2013-03-23 01:29:49
気楽で良いバイクです。

満足している点

・足つきが良い
・アップ気味のハンドルは乗車姿勢も楽で取り回しも楽に行えます。
・フルカウルの見た目/防風
・燃費も良く、タンクも大きいので巡航距離が長い

不満な点

・時計、燃料系等のメーターがない。またメーター周りも古くさい。
・低排気量なので仕方ないのですが、加速は物足りません。
・8000回転ぐらいから、ハンドルやステップの振動が気になる。

これから購入する人へのアドバイス

軽い車体と取り回しのしやすいので気軽に乗れて楽しいです。
また、人気車なのでパーツ類や情報も豊富でカスタム初心者な私でもカタログを見ながら楽しめます。

総合評価: 4
年式:2012年  燃費:一般道:29.0km/L  高速道:30.0km/L
投稿者:しょうた
投稿日:2012-11-07 22:16:48
初バイク

満足している点

外見が文句なしにかっこいいことが第一に挙げられると思います。
それに長い間見ているとかわいいなと思うようになってきました。
これが初バイクだったので他の車種との比較はできないのですが
フルカウルなので防風効果は高いと思います。頭への風は通常の姿勢だと割と風がかかってしまいますが足、胸あたりの風はかなり防いでくれます。姿勢を前傾にすれば頭への風も防げます。
加速も気持ちよく加速してくれるとおもいますし最高速度も高速道路での走行経験がまだないのでわかりませんが現行250では一番ではないでしょうか

不満な点

ほかの現行250と比べると少し燃費が落ちる気が落ちる気がします。

フェンダーレスだからかもしれませんが
泥はねがすごくてナンバープレート周辺が大変なことになっていました(笑)

これから購入する人へのアドバイス

現行250ccの中ではあまりない二気筒フルカウル。
四気筒に比べてしまうと排気音の迫力は落ちてしまいますが
それでも乗っていて楽しいバイクだと思います。
現在では2013年にモデルチェンジしてしまいます。
たしかにかっこいいですが私は丸いフォルムが好きだったので
新型発表後に思い切って購入しました(笑)
なので今これを見ている方がいれば思い切って買ってみてはいかがでしょうか!

総合評価: 5
年式:2009年  燃費:一般道:25.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:kii
投稿日:2012-09-30 21:34:04
  1  2  3  4  5  6