カワサキ | KAWASAKI ニンジャ250R | Ninja 250R

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

2008年に登場し、日本市場にふたたび250ccスポーツバイク人気を巻き起こしたのが、ニンジャ250Rだった。とはいえ、日本市場メインに企画されたモデルというわけではなく、東南アジアはじめ世界各国で販売するための世界戦略車で、生産はタイで行なわれた。そのことが、50万円を切る車体価格を実現し、ニンジャ250R成功の一因となった(同年モデルのエストレアやKLX250よりも、2002年のZZR250よりも安かった)。搭載されたのは、249ccの水冷4スト並列2気筒パラレルツインエンジンで、車体外観はスーパースポーツ的ながら、中低速域での実用的な出力特性が与えられていた。フレームなどのシャシーも、かつての250ccスポーツのような尖ったスペックを持つわけではなかったが、軽快なハンドリング、中低速重視が生み出すスロットルレスポンスの良さなど、総合的な魅力が高い人気につながったといえる。ニンジャ250Rが登場するまでは、数年にわたって国内モデルにフルカウルスポーツが存在していなかったが、この成功のあと、ホンダ、スズキ、ヤマハも同クラスにフルカウルスポーツを投入していった。ニンジャ250Rのモデル変遷としては、2011年モデルでメーターパネルが変更されたぐらいで、カラーチェンジと特別外装の限定仕様車の設定が続き、2012年7月にスペシャルエディションが登場した後、翌年には後継モデルのニンジャ250へとバトンタッチした。

  1  2  3  4  5  6   
カワサキ Ninja 250Rのユーザーレビュー・写真
 
初バイク

満足している点

・見た目
・所有感
・ポジションきつくない
・限界がわかりやすい性能

不満な点

・よくみるとカウルの中がチープ
・若干小さい
・限界がわかりやすい性能

これから購入する人へのアドバイス

はじめてのバイクなので他と比べようがないですが、
とても満足しています。
通学で毎日乗ってますが飽きる気がしないです!
250で悩んでいるならNinjaにしときましょう!

総合評価: 4
年式:2010年  燃費:一般道:25.0km/L  高速道:30.0km/L
投稿者:オズィーボンボン
投稿日:2010-06-22 01:15:51
初めてのバイク

満足している点

・見た目
・乗りやすさ
・維持費のかからなさ
・燃費
・丈夫さ(もう2回派手にこけましたがぜんぜん大丈夫!
など、ほかにも色々あります。

なんといってもルックスは素晴らしい!
あと、車体がでかく見えるので大型に乗ってるみたいです(CB400SFより大きいです)。

不満な点

・振動
・ひよこ
・タンクの精霊
・音(静か過ぎる)
・純正のタイヤのグリップ(すぐすべります)
・燃費計がない
など

特に精霊とひよこは正直ウザイです。夜でも遠慮無しに鳴ります。

これから購入する人へのアドバイス

初めてのバイクを今買うなら、無理してでも絶対これを買うべきです。カスタムパーツも多いし、セカンドバイクとしても満点です。私は今SP忠男のマフラーとGIproのギアインジケータ入れてますが、これからも色々いじって楽しみたいです。
大型バイクも早く買いたいし、出費が続くなぁ…。

総合評価: 4
年式:2009年  燃費:一般道:21.0km/L  高速道:25.0km/L
投稿者:鹿・大仏・黒忍
投稿日:2010-06-11 23:12:08
初バイク初Ninja!!

満足している点

新しいバイクなのにパーツの種類が豊富です。
特にNinjaで最も気に入っている所は顔でしょうか。何か攻撃的でもなく、のほほんとしてる感じでもなくて気に入ってます。

不満な点

エンジンが2気筒なので、とにかく振動がすごいです。
5千回転から上はもうビリビリ言ってます(笑)
自分は300キロぐらいのツーリングで手足が痺れて感覚無くなります。

これから購入する人へのアドバイス

思ったより早くて燃費もいいバイクです。
ただし上で述べたように振動が結構あります。
でもNinja250rか他のバイクかで悩んでる人は間違いなくNinjaを買ったほうが良いですね。損しないと思いますよ。

総合評価: 4
年式:2009年  燃費:一般道:23.0km/L  高速道:26.0km/L
投稿者:東京のNinja乗り
投稿日:2010-05-08 18:30:14
バイクは楽し

満足している点

・何といってもスタイル。
・燃費の良さ。
・色んな面での手軽さ。
・カスタムが豊富。
・初心者でも安心。

不満な点

・時速80km~100kmでのシートへの振動が気になる(ゲルザブで多少緩和)。
・タンデムシートがややチープ(シートカバーで解消予定)。

これから購入する人へのアドバイス

50過ぎで中免を取得し、初めて購入したバイクです。ショップで初めて見た時は、とても自分が乗るバイクとは思いませんでしたが、スタイルに一目惚れし決めました。買うまで色々と悩みましたが、思い切って良かったと思います。今では週末にニンジャに乗ることが仕事の励みになっています。若い人は勿論ですが、中年過ぎてもまだまだ人生長いです。これからも安全運転で大いに楽しみたいと思っています。

総合評価: 4
年式:2009年  燃費:一般道:30.0km/L  高速道:35.0km/L
投稿者:中年ビギナーライダー
投稿日:2010-05-01 21:56:17
良いバイクです★

満足している点

1.燃費がどんな運転をしても良い。
2.スタイルは250㏄に見えない。
3.エンジン始動はインジェクションの為、一発。
4.維持にお金がかからない。
5.気軽にスポーティー走行ができる。
6.かっこいい
7.取り回しが楽。

不満な点

1.積載性は皆無。
2.走行には支障はないが、異音が発生する。
3.街中にうじゃうじゃ。
4.2気筒なので、まわすと振動が少し多め。
5.100km/hを超えると少し安定性にかける。

これから購入する人へのアドバイス

癖のない素直なバイクだと思います。
万人に受け入れられる、そんな素直なバイクです。
他の同クラスと比べ、突出している点もなければ、
欠けているところもありません。
そんなバイクなので、どう乗るか、自分次第でどうにでもなるバイクです。

総合評価: 5
年式:2008年  燃費:一般道:27.0km/L  高速道:27.0km/L
投稿者:uuu
投稿日:2010-04-27 21:16:03
インジェクション!!

満足している点

田舎の市街地を普通に乗る分には、不満はあまり感じません。スタイルが気に入っていますし、使いきれるパワーなので、規制前と比べなければ全然早いと思います。燃費が良いので高回転まで回すのが楽しいですね。さすがインジェクション!始動性が良すぎます。

不満な点

やはり積載性の無さとリアの泥除けが無いことくらい。私は、自作のリアキャリアと社外品のリアフェンダーで問題解決しました。今は不満は無いです。しかし、タンデムが厳しいです。

これから購入する人へのアドバイス

規制前の加速が忘れられずに旧車をレストアしてますが、キャブの始動性の悪さと詰まりによるOHの日々を考えると、NINJA君の優等生ぶりにはいつも頭の下がる思いです。日ごろのメンテに掛かる時間が減る事は、とても大きなメリットだと思いますよ。あちこちで賛否両論のNINJA君ですが、扱い易さを考えると、とても良く出来た車体だと思います。

総合評価: 4
年式:2008年  燃費:一般道:25.0km/L  高速道:30.0km/L
投稿者:パパ
投稿日:2010-03-27 23:45:01
ライディングが楽しくなるバイク

満足している点

1.値段に対するデザインの良さ
2.足つき良く、乗りやすい
3.限界が分かり易い
4.フルカウルの防風性で高速走行が楽
5.ピュアなSSと比較して長距離でも余り疲れない
6.運転技術が磨ける

不満な点

1.ステップ位置が低い(寝かせすぎるとステップを擦る)
2.後輪タイヤが細い
3.2と絡むが車体剛性がノーマルでベストなので、ハイグリップタイヤ履くと振動が多くなり逆に遅くなる。
4.積載性のなさ。今のスポーツ車では標準的か...
5.ヘルメットホルダが実用的でない
6.夏場の渋滞は暑い
7.リアフェンダーが無い(サスが汚れる)

これから購入する人へのアドバイス

デザインが気に入って、ライディングの基礎を研究したい方にはお勧め出来ます。SS程姿勢がきつくないので長時間色々走り方を試せます。不満な点の2、3以外はほとんどはアフターパーツでカバー出来ますので(6は気合でカバー)、カスタマイズ大好きな方にはお勧めです。車検もありませんし...自分も結構お金を注ぎ込んでしまいました。新車で維持費が安くカッコイイバイクが欲しい方は検討してもよいのではと思います。但し、純粋な速さを求めるバイクではありません。限界性能はネイキッド並みと考えて下さい。

総合評価: 4
年式:2009年  燃費:一般道:30.0km/L  高速道:26.0km/L
投稿者:幻影
投稿日:2009-11-04 21:35:10
免許を取って初めてのバイク

満足している点

1.軽い…立ちゴケの心配は皆無です。
2.燃費が良い…リッター25~28kmは走ります。
3.パーツが豊富…メーカーから続々と発売されています。
4.走行性能…遅いと言われていますが、レブまで回せば必要十分な速さです。

不満な点

1.積載能力…ほぼゼロに等しいです。
2.純正タイヤ…ドライはそこそこですが、ウェットは怖いです。

これから購入する人へのアドバイス

初めてのバイクですが、とても乗りやすく維持費も掛からないため、満足しています。悪い所も書きましたが、アフターパーツで改善できるのでそこまで気にしていません。これからも大事に乗っていきたいと思います。

総合評価: 4
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:ヤマ
投稿日:2009-05-15 09:04:47
カッコイイツアラーと思って

満足している点

思いつくいい点を挙げてみました。
1.燃費よし
2.ポジション楽
3.ハンドル高い
4.見た目カッコイイ等
5.これからパーツ増えるだろう
6.足つき性よし
7.静か
8.街乗りもけっこういけます。燃費はリッター30くらいらしいです。

不満な点

思いつく悪い点を
1.遅い…ツインで31psですし仕方ないですが
2.スロットル開けてもバイク付いてこない…上と一緒かw
3.付いてるものが微妙(ステップ、フェンダー等、リアサスにもろ泥かかります)
4.ハンドル高い(良くも悪くも)
5.ステップ低い
6.タイヤ細い
7.積載性なし
8.見た目はSSですが、ツアラーです

これから購入する人へのアドバイス

友達のにのったんですがね、結構いいバイクですね。
総合的にみればいいバイクです。
悪い点の3~7は社外パーツやらである程度なくすことができそうです。
まあ見た目が違うZZR250かな?ってとこですがw
乗ってるときの感じはほとんどZZRとかわらないですね
速さを求めるバイクではありません。
カッコイイツアラーと思ってください。

総合評価: 4
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:蒼海
投稿日:2009-03-02 18:35:00
大変乗りやすい

満足している点

免許を取って一年間経った状態で、このNinja250Rを購入しましたが第一感想は大変乗りやすい事です。165cmしかない自分でも両足べったりまではいきませんが、乗ってて問題ないです。またインジェクションなので燃費がとてもよかった。リッター25は軽いです。また中低トルクがあり坂道でもスイスイ登っていきます。ツーリングでも疲れる事も特に無かったです。今はまだ慣らしの段階なのでぶん回してはいませんが、回すと結構速度が出そうな勢いなので、とても楽しみです。

不満な点

特別不満はありませんが、友達に純正マフラーの音が微妙と言われ(自分的には好き)マフラーを変えたいなぁとか思ってます。乗ってて一速で結構回すとなんかバリバリ音がするのがあまり良くないですね。早めにシフトアップしれば問題ないですが…。

これから購入する人へのアドバイス

とにかく買って損は無いバイクだと思います。記事でも初心者からベテランまで扱えるようなバイクなので、乗ってて楽しいです。また250ccで燃費がいいのも大変心強いです。近々ホンダから新型VTRが発売されますが、VTRは5速に対しNinjaは6速あり、馬力も若干Ninjaが上なので、走りを楽しむなら断然Ninjaがオススメですよ^^

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:ninja250R^^b
投稿日:2009-02-25 00:07:00
  1  2  3  4  5  6