カワサキ | KAWASAKI ニンジャ250R | Ninja 250R

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

2008年に登場し、日本市場にふたたび250ccスポーツバイク人気を巻き起こしたのが、ニンジャ250Rだった。とはいえ、日本市場メインに企画されたモデルというわけではなく、東南アジアはじめ世界各国で販売するための世界戦略車で、生産はタイで行なわれた。そのことが、50万円を切る車体価格を実現し、ニンジャ250R成功の一因となった(同年モデルのエストレアやKLX250よりも、2002年のZZR250よりも安かった)。搭載されたのは、249ccの水冷4スト並列2気筒パラレルツインエンジンで、車体外観はスーパースポーツ的ながら、中低速域での実用的な出力特性が与えられていた。フレームなどのシャシーも、かつての250ccスポーツのような尖ったスペックを持つわけではなかったが、軽快なハンドリング、中低速重視が生み出すスロットルレスポンスの良さなど、総合的な魅力が高い人気につながったといえる。ニンジャ250Rが登場するまでは、数年にわたって国内モデルにフルカウルスポーツが存在していなかったが、この成功のあと、ホンダ、スズキ、ヤマハも同クラスにフルカウルスポーツを投入していった。ニンジャ250Rのモデル変遷としては、2011年モデルでメーターパネルが変更されたぐらいで、カラーチェンジと特別外装の限定仕様車の設定が続き、2012年7月にスペシャルエディションが登場した後、翌年には後継モデルのニンジャ250へとバトンタッチした。

  1  2  3  4  5  6   
カワサキ Ninja 250Rのユーザーレビュー・写真
 
扱いやすい

満足している点

スポーティーな形
見た目SSなのに燃費が良い(笑)街乗り30~35
高速は回すから落ちるかも
車体はそれ程軽くないが、ヒラヒラ曲がるし
ニーグリップしやすく、曲がり易い。
悪路も走行し易い。
メーター(アナログ3連)
アフターパーツの多さ

不満な点

覚悟して買ったのですが

インジェクション&二気筒なんでしょうがない(笑)
リアタイヤの細さ

これから購入する人へのアドバイス

2013年モデルが出るそうなので
よっぽど2012年モデル以前のモデルが
よほど欲しいって思うのならば購入をオススメしますが、
2013年モデルを購入される事をオススメします。

総合評価: 5
年式:2012年  燃費:一般道:32.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:まー坊
投稿日:2012-08-27 22:54:29
日常の足

満足している点

乗りやすい。
今の同排気量車の中でもそこそこパワーもある
高回転まで気持ちよく回せる。
回しても常識の範囲内のスピード
タンクが17Lあるので400km無給油で平気で走る
自分の場合どんなにブン回して乗っても20km/ℓをきったことがない!

不満な点

よく見ると、カスタムしてくれと
言わんばかりにありとあらゆる外装がチープ


これから購入する人へのアドバイス

良車だと思います

総合評価: 4
年式:2010年  燃費:一般道:24.0km/L  高速道:35.0km/L
投稿者:ぼんぼん
投稿日:2012-07-17 20:29:33
よい愛人です

満足している点

・燃費がいいので、ツーリング時にあまり気をつかわなくていい所
・なんとなくソレっぽく乗れてる感が醸し出される所
・ショーウインドウのガラス越しに自分とバイクを見つめるのが好きになる(他のバイクに乗っても同じだけど)

不満な点

・シートカウル下部の微妙な出っ張り
・回しても音の割に速度が出ない
・SEのグレードが、機能的な違いでなく見た目だけの変更である点 少し走りに振ったアレンジがあってもよかったのではないかなぁと思いますが…

これから購入する人へのアドバイス

他の同じ排気量のバイクと比べた事がないので、わかりませんが かっとばして走るバイクではないをので、そういったものを求めるなら大型を選択す事をススメます。それを求めた私は大型免許をとるため必死に嫁を説得している最中で、免許は独身中に取ればよかったなと後悔してます… でも、大型を手に入れてもニンジャは手放しません!! ニンニン!!

総合評価: 3
年式:2010年  燃費:一般道:30.0km/L  高速道:32.0km/L
投稿者:paco
投稿日:2012-05-26 07:11:18
ninja250r

満足している点

そこそこの加速力と。意外な軽さ。燃費の良さ。

不満な点

たまに起こるギア抜けのkawasaki病(ちゃんとギアを入れると起こらない気がする)。積載能力のなさ。

これから購入する人へのアドバイス

自分はこのバイクが初めてですが、軽いし割りと加速力あってバイクの楽しさを味わえるいいバイクだと思います。是非お薦めします。

総合評価: 5
燃費:一般道:29.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:赤べこ
投稿日:2012-04-14 13:16:26
クォーターフルカウルの一角。

満足している点

・フェイスデザイン。
・軽くて取り回しが楽。
・燃費が良い。

不満な点

・ところどころ安っぽい。
・250ccとしては値段が高い。
・積載皆無。
・高速での走行風を結構受ける。
・純正タイヤのグリップ力がやや悪い。

これから購入する人へのアドバイス

デザインは非常にスタイリッシュで、
30馬力のパワーは街乗りでは十分すぎるレベルです。
車重も軽くて取り回しも楽です。
小回りも効きます。

フルカウルのバイクですが、
ライディングポジションはそこまで前傾にならず、
腰を痛めることもありません。

高速では少々パワー不足の感が否めません。
80km/hあたりが安定域で、
100km/hともなると車体が振動します。
また、スクリーンの風防効果が低く、体力を消耗します。

250ccとしては少々値が張ります。
その分、作りこまれてはいますが、
安っぽい部分もあります(ウインカーインジケーターなど)。

タイヤが130mmと細く、グリップ力が弱いです。
また、重心も割と高いためか、
カーブを走り抜ける際には注意が必要です。

積載皆無ですが、
このタイプのバイクには積載は求めない方が良いと思います。

街乗りメインで、たまに高速を走りたい方に
オススメの1台です。

総合評価: 3
年式:2010年  燃費:一般道:30.0km/L  高速道:35.0km/L
投稿者:ポチ
投稿日:2012-03-27 20:23:50
Ninja250R

満足している点

・フルカウル
・燃費
・まぁまぁ豊富なパーツ

不満な点

特になし。

これから購入する人へのアドバイス

馬力うんぬんではなく、乗りたいバイクに乗るといい。

総合評価: 4
年式:2008年  燃費:一般道:27.0km/L  高速道:34.0km/L
投稿者:tamutamu
投稿日:2011-12-30 00:14:46
エントリーモデルとして最適

満足している点

・見た目がイケメン
・エンジンの力が強すぎず扱いやすい
・タンクが大きめ+低燃費
・走行中も確認しやすいアナログメーター
・車重が軽い

不満な点

・燃料計がない
・上り坂でギア比をミスるとたちまち失速する
・コンパクトな反面、下半身がタイトで長時間乗ると膝が痛くなる
・パッセンジャーグリップがないのでタンデムツーリングは疲れる
・純正キャリア、ケースがない

これから購入する人へのアドバイス

操作性、経済性といった面でとても扱いやすい車種です。特にビギナー&リターンライダーには最適だと思います。多少煩雑な操作でもトラブルなくスムーズな走りができます。また1万3千まで回せるエンジンなので、慣れたら適切なギアを選び、思い切り回してメリハリのある走りを楽しむこともできます。積載量は見た目通りありませんが、いちおう社外パーツがあるのである程度は解決できます。

総合評価: 4
年式:2011年  燃費:一般道:26.0km/L  高速道:29.0km/L
投稿者:鱒男
投稿日:2011-12-05 23:33:22
初めてのバイクがninja250Rで良かった

満足している点

・カスタムパーツが豊富。
・見た目が可愛い・鳴き声まで。
・軽い。教習車や大型だったら立ちごけ何回かしているはず。
・7000回転くらいからの伸びがいい。
・オーナーが多くインプレやBLOG等でカスタムの参考にできる。
・燃費がいいのと17リットル入るタンクであんまり給油しなくても大丈夫。
・維持費と車両価格。
・足つきがいい。163cmしかないのですが、安心して乗れる。

不満な点

・搭載量
  →リュックとタンクバックで解消
・ノーマルのタイヤだと路面が悪いと少し滑る。
  →怖いので少し乗ったら変更予定
・エンジンブレーキが少し強い
  →スリップオンのマフラーで変化するというので期待。
・横風を食らうとフルカウルなので結構怖い。
・高速になってくるとハンドルの振動が強くなる。
・タンクの妖精がかなりしゃべる時があり、駐車場で恥ずかしい。

これから購入する人へのアドバイス

初めてのバイクなのですが、このバイクで良かったと思っています。

大型や少しパワーのあるバイクに乗っている人からすると、低速に力がないため、パワーで不満が出てしまう人が結構居るみたいです。中高回転型なので、出だしはのんびり屋のようです。

ノーマルではスポーツでもツアラーでもないバランスになっているようです。カスタムでどちらにもできるようで、カスタムが楽しみです。

また、初心者には乗り方を教えてくれるバイクという人もいるので、これからどんどん乗って覚えていきたいと思います。

総合評価: 5
年式:2009年  燃費:一般道:25.0km/L  高速道:25.0km/L
投稿者:プスケモカ
投稿日:2011-11-04 21:44:01
ぽや

満足している点

ぴや

不満な点

ぺゆ

これから購入する人へのアドバイス

たぽ

総合評価: 5
年式:2009年  燃費:一般道:0.0km/L  高速道:150.0km/L
投稿者:
投稿日:2011-10-09 15:52:57
町乗りは楽しいバイク

満足している点

① フルカウル。正面からの風はよく防いでくれます。
② 軽量。取り回しが楽です。
③ よく走り,よく止まります。

不満な点

① 軽量・フルカウルであるが故に横風に弱い。
② タイヤのゴムが固く,グリップが弱く感じるときがあります。

これから購入する人へのアドバイス

 中型のエントリーモデルとしてはよいバイクだと思います。サスペンションがそこそこよいので,長距離走っても疲れにくいと思います。
 高速道路も十分走れますが,天候によっては6速が使いづらいときがありますので,慣らしが終わってからがよいのではと思います。シールドを代えるとより快適に走れると思います。あと,タイヤも。
 細かいところを見ると,チープな部分もありますが,ブレーキとかリアサスとか大事なところはしっかり作ってありますので,総合的に見るとよくできたバイクだと思います。

総合評価: 4
年式:2011年  燃費:一般道:26.0km/L  高速道:29.0km/L
投稿者:塞翁
投稿日:2011-08-15 21:53:07
  1  2  3  4  5  6