ホンダ | HONDA CB400スーパーフォア(CB400SF) | CB400 SUPER FOUR

車輌プロフィール

CB400スーパーフォア(略称 CB400SF)が登場した1992年は、それまでのスーパースポーツ(レーサーレプリカ)のブームが、先鋭化しすぎたことによるのか鎮静化し、アメリカンやネイキッドなどのトラディショナルなスタイルが人気を集めていた時代だった。ホンダの400ccネイキッドとしては、先行してCB-1(1989年)が存在しており、その後を継いだのが、CB400スーパーフォア(CB400SF)である。当時ホンダでは「プロジェクト BIG-1」と呼ばれた新しいロードスポーツを作り上げる計画が進行しており、1991年秋の東京モーターショーで、CB1000スーパーフォアというコンセプトモデルが発表されていた(のち、市販化)。その400ccバージョンとして登場したのが、CB400スーパーフォアである。初期型の型式は、NC31(1992~1998)、フルモデルチェンジ(1999年)を受けて、NC39型へと進化したタイミングで、以降のモデルでCB400スーパーフォアを象徴する機能となる「HYPER VTEC」が搭載された。エンジン回転数に応じて吸排気バルブの開閉を変化させるハイパーVテックのバージョンアップを中心に、2000年代前半のマイナーチェンジが行われ、2005年からは、ハーフカウルを装備したCB400スーパーボルドールも並行してラインナップされるようになった。2007年12月のマイナーチェンジでは排出ガス規制への対応もあって、NC42型へと進化。「プロジェクト BIG-1」誕生から25年目となる2017年10月発売のモデルからはヘッドライトがLED化さた。2018年11月発売のモデル(2019年モデル)からは、標準でABSが搭載されるようになった。

  1  2  ... 4  5  6  7  8  9  10  ... 16  17   
ホンダ CB400 SUPER FOURのユーザーレビュー・写真
 
中古ならバージョンS

満足している点

とりあえず乗りやすい! 壊れにくいので維持費がかからない。
新車ならVTECだろうけど、中古ならバージョンSは良いのが有ったらお勧め!
VTECは体感の速さ。バージョンSは本物の速さ。まぁ球数少ないから割高かも…。

不満な点

VTECは燃費は良いが速さが無い…。
ホントに速ければ、他社が真似をしまくるだろうがイマイチね。
バージョンSは速いが燃費と古さが…。

これから購入する人へのアドバイス

VTECが速いと言う人が居るが、他を知らないだけ…。過度の期待をしないで。安定した速さと燃費と信頼性のトータルバランスなら、HONDA系は何を買っても大丈夫!
欠点は欠点が無い所。そこがバイクらしく無いかもね。

総合評価: 4
年式:1998年  燃費:一般道:20.0km/L  高速道:20.0km/L
投稿者:ブレンボ
投稿日:2010-05-31 09:48:15
ネイキッドはネイキッド

満足している点

安定してる。
速くは無いが、コントロールしやすいし、そこそこ攻められる。
街乗りも楽。

不満な点

慣れたらもの足りない。
レプリカからの乗り換えあんまり薦めない。
無駄なVTEC。多分飽きるのは早い。

これから購入する人へのアドバイス

誰でも乗れるし、楽だから初心者にはいい。

総合評価: 4
年式:2001年  燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:ハル
投稿日:2010-04-21 18:07:56
すばらしいバイク

満足している点

免許を取ってからスペック2に乗り、事故で売却後スペック3に乗りましたが、両方ともとても乗りやすく、パワーも十分です。足つきもよく、車体もちょうどいい重さです。自分にはニーグリップしやすいタンク形状です!!

不満な点

ネイキッドなので仕方ないですが、高速走行時の風。

これから購入する人へのアドバイス

400ccなので、大型クラスの安定性とか期待せず、400ccのバイクと思って乗れば最高だと思います。所詮教習車とは思わないで下さい。加速とか全然違いますし、楽しいですよ。ただ好みの問題もありますが、高速を頻繁に使用するツーリング多い方はボルドールの方が自分はいいと思いますよ。ETC未装着時の小物入れはめちゃくちゃ役に立つと思いますよ。

総合評価: 4
年式:2006年  燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:CB4ST
投稿日:2010-03-22 17:09:05
あまり大きくなくそこそこのパワーを求めている人に

満足している点

・タイヤの接地感も感じられますし、ブレーキも握り込んだ先の効き具合が良いので安心感があります。
・低速トルクがあって扱いやすいです。
・攻めたときの限界はどこまで高いのか素人ではわかりません。
・個人的に尖ったテールとLEDテールランプの組合せが好きです。

不満な点

・慣れてくると400ccだなと感じてきます。
・同じバイクをよく見るので、飽きるかもしれません。
・CB1300の質感が欲しいところです。

これから購入する人へのアドバイス

まだ乗り始めたばかりですが、このバイクも楽しめる1台です。何年も前ではありますが、ずっとレーサーレプリカに乗っていましたので、比較するとパワー不足というか重さは感じますが、でも思っていた以上の加速をしてくれます。街乗りやツーリングや競技に使えて、あまり大きくなくそこそこのパワーを求めている人に合うのではないかと思います。
※燃費は測ったことが無いので適当です。ご了承ください。

総合評価: 4
年式:2009年  燃費:一般道:15.0km/L  高速道:20.0km/L
投稿者:CBでジムカーナ
投稿日:2010-03-06 21:37:01
カスタムでさらに楽しく

満足している点

壊れにくい
パーツが豊富
メンテ次第で10万キロは軽く超える
カスタムで見た目、速さがビシキマになる

不満な点

あえて言うならリアサスが堅すぎ
Rを攻めてる時たまにリアがポンピングする
リアサスだけは社外品をオススメします

これから購入する人へのアドバイス

spec1~3までは、乗った感じ正直あまり変わりは無いです。
revoに関しては、低中速にアクセルフルにするとパワフル、v-tecの切り替えがスムーズで楽しい。
sfは壊れないじゃなくて、壊れにくいバイクです。
しっかりメンテして大事にしてあげてちょ。

総合評価: 4
年式:2001年  燃費:一般道:20.0km/L  高速道:24.0km/L
投稿者:スペンサー
投稿日:2010-02-22 18:43:54
いいバイク でも過剰な期待は禁物

満足している点

ネイキッドなら大型含めてもトップクラスのバランスだと思う。後に1300にも乗ったけど、さすがにデカすぎる。毎回出かけるのに結構気合を入れる必要があり、トータルで全く距離が伸びなかった(すぐ手放した)。それにくらべ400は本当に使い倒した。
ツーリングはもちろんコンビニから通勤まで、多少若かったせいもあるけどやっぱり使い勝手の良さだったと思う。街乗りを考えるとオフ車と迷うけど、こちらは長距離が行けるだけに足として負けてないと思う。

不満な点

正直言ってデザインはあまり好きじゃない。
ネイキッドとしては不変のデザインかもしれないけど、
やっぱりGSRやFZ1等のストリートファイターに比べると古臭い。
同じエンジンで他のラインナップが欲しかった。

これから購入する人へのアドバイス

確かにいいバイクだと思うけど、
CB400SFだけが特別なバイクという訳ではない。
当たり前だけどSSやツアラーとは比べ物にならない。
他社に好きなバイクがあるなら、あえてコチラを選ぶ程の差は無い。
他の400(マルチ)も遜色ないと思う。
好きなバイクではあるけど、持ち上げられすぎな気もする。

総合評価: 4
年式:2003年  燃費:一般道:18.0km/L  高速道:20.0km/L
投稿者:SBBF
投稿日:2010-01-16 19:47:53
CB400SF最高!

満足している点

・おそらく公道では最速レーサーだと思う。
・一般道、峠ではリッターバイクも軽くかもれる。
・モリワキ集合管のマルチサウンド最高。

不満な点

・スピードが出すぎて、よく切符切られる。
・イタズラ・盗難が怖い。

これから購入する人へのアドバイス

最高のバイクです。
ただし盗難に気をつけてください。

総合評価: 5
年式:2000年  燃費:一般道:18.0km/L  高速道:25.0km/L
投稿者:公道レーサー
投稿日:2010-01-12 16:18:55
すごく良いバイク

満足している点

めちゃくちゃ乗りやすいと思います。
走り出すと軽いイメージですが、ある程度のパワーもあり街乗りは最高です。

不満な点

不満と言うか、高速で100キロを多少超えた状態での回転数の高さによる頑張ってます的なエンジン音を聞いているとこっちも疲れてきます。でも、とにかく出来過ぎバイクですのですぐ飽きてしまいました…。

これから購入する人へのアドバイス

街乗り中心の方にはとてもお勧めします。
250ccには無い魅力があります。

総合評価: 3
年式:2006年  燃費:一般道:20.0km/L  高速道:25.0km/L
投稿者:にくこば
投稿日:2009-11-20 09:25:53
教習車ではありません!

満足している点

低速から扱いやすい良く回るエンジンはやっぱり良いですね。VTECで4バルブに切り替わった後はパワーモリモリで楽しいです。スタイル、ポジション、18リットルタンク、良く効くブレーキ、荷掛けフック、マイナーな所ではシート下の小物入れ・・・良い所満載です。

不満な点

-まず、高速道路。「ぬあわ」Km巡航まではOKだけど、それ以上の速度域では必死感が漂います。リッターオーバーのバイク連中と余裕が違います←400ccだから当たり前。
-4500rpmと6500rpm辺りでの微振動・・・ウチのバイクだけ? 製品誤差か?
-エンジンのナンチャッテの空冷フィンの間の汚れが掃除しにくい。
-黒で塗装してあるエキパイがすぐに錆びる。
-VTECヒャッホーすると、ガソリンが恐ろしいほど減ります。

これから購入する人へのアドバイス

よく、CB400は「教習車として使われている・・・」といわれますが、教習所で使われているCB400SFと市販されているCB400SFは全く別物です。教習車仕様は、最高出力を抑え最大トルクが4500rpm辺りで出るように超低速での扱いを重視した物です。同じバイクと思って乗るとビックリしますよ。

エンジンの振動や故障がバイクのアジと思っている人や、高速を「ぬあわ」Km以上で巡航したい人以外は、買って後悔することは無いと思います。

総合評価: 5
年式:2007年  燃費:一般道:20.0km/L  高速道:22.0km/L
投稿者:NSRは良かったな
投稿日:2009-10-31 16:46:41
いろいろな点で満足のいく一台

満足している点

・マルチらしいエンジン。
VTECを効かすと快感の加速が得られます。トルクが太く、低回転からもばたつかないので、なまけ運転(ギアチェンジをあまりしなくてもいい)も可能。

・安定した走行性能。
コーナリングは、腕が多少へっぽこでも安心して曲がれます。

・破綻のないデザイン
テールの形状は好みがわかれるでしょうが、ボクは好きです。

不満な点

・町乗りでは20km/lくらいしかならない燃費。
高速道路は走っていないので?です。

これから購入する人へのアドバイス

初めてバイクに乗る人も満足できると思います。また、大きな特徴はないので、安定志向の人向けでしょう。と言っても、カスタムしていけばけっこう楽しめるはずです。

総合評価: 4
年式:2009年  燃費:一般道:20.0km/L  高速道:23.0km/L
投稿者:White REVO
投稿日:2009-10-17 16:07:42
  1  2  ... 4  5  6  7  8  9  10  ... 16  17